教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行きつけのネットカフェの店員と話をしたら、一ヶ月ほど顔を見ないバイトは辞めたのか聞いてみるといるようです。 籍だけおい…

行きつけのネットカフェの店員と話をしたら、一ヶ月ほど顔を見ないバイトは辞めたのか聞いてみるといるようです。 籍だけおいて一ヶ月に一二回しか入らないバイトは実際にいるのでしょうか?そのバイトは私に接客応対のことでクレームを言われ、てっきり辞めたのかと思ったらいました。 個人的には接客応対が悪い店員は変えてほしいのですが、聞く話では同じ店員でも急に対応が悪くなり、良い店員はどんどん辞めているとのことです。 どうもこのようなことが続くとつぶれる予兆もしますが、パソコンスペックが良く安いだけに捨てがたいのですがね・・ 友人にそのことを話したら、「ネカフェのバイトは真面目にやってバカバカしくなるよ。俺もすぐ辞めた。」って言ってました。

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店長の方針次第です 接客業は向いてない人はすぐやめてしまうので、積極的に首にしない場合もあります 昔、ゲームセンターで働いていましたが、夜の水商売のお姉さんで、週一度入るかどうかって人いましたよ どういう人がすぐやめるかどうかは人それぞれですが… 接客業はいろんな対応が求められるのに給料は安いから、要領のよい人には長く続ける価値はないと見えるかもしれません ツイッターなどSNSで「バイト」「客」などで検索かけるとわかるとおり、接客業のバイトは客の悪口をこっそり言い、愚痴るのは決して珍しいことではありません 感じが悪いかどうかはそれが態度に出るかどうかの違いです 感じが悪い店員が多くても、立地と集客がよければ店は潰れません 潰れるかどうかは混んでるかどうかでわかると思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる