教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳男性、既婚、子1人女6歳の核家族です。私は、妻と同じ職場で、私は介護、妻はケアマネという仕事をしています。私は、現…

35歳男性、既婚、子1人女6歳の核家族です。私は、妻と同じ職場で、私は介護、妻はケアマネという仕事をしています。私は、現在療養中で去年10月より4ヶ月目が立とうとしてます。 家を越して最後にしたい職場デイサービス希望で一昨年前入職、その半年後、人事異動によりずっと居たかったデイから入所施設へ異動。上司へ断りができませんでした。デイの主任や周りからのスタッフより、あなたは仕事が出来るから!大丈夫!と持ち上げられましたが、結局は人材不足の為と私は察していました。 入所は夜勤もあり、私は以前より安定剤、眠剤を飲んでることが恥ずかしく、また、プライドが高く、妻にどうしたらなよいか相談し、やはり夜眠剤を飲んでることを素直に上司へ打ち明けました。 上司は素直にそっか。じゃあ夜勤はやらなくても良い。早、遅番で、それで施設内修繕をお願いしたいと頼まれました。以前に修繕の方が定年した為との事。 何も自慢にはなりませんが、社会福祉主事、防火管理者、電気工事2種、危険物乙4、5、6、大型免許、大特免許、クレーン、玉掛、介護福士など実務はなく形だけですが素人でです。解らぬことは直ぐネットで調べます。 異動後、人間関係があわなく、自分が歩みよれなかったんでしょうね。 スタッフの朝の挨拶が無かったり、年上へのため口、私語ばかり、車椅子やベッド柵の汚れや故障、物を題辞にしない。換気扇も綿ごみだらけ、特浴のカビや球切れも見てみぬふり、自分が修理の予定は?とリーダーに声かけするとあれこれなんとかしてよ。と言われるも業務内では時間がないから無理。 車椅子なんて業者に頼めば良いと言われ、自分は、なんの為の修繕か、良い環境整備も出来ず、これで良いサービス提供や清潔保持が保てるのか、1人で悩みストレス溜め遠慮がちの性格から言葉も出せず、周りのスタッフから距離が離れていたように思えます。休む間もなくリーダーより次のオムツ交換に入ってください。と言われます。 リーダーに修繕の時間確保をと促すも無いからとよく言われ、あったらそこまでやりたいよ。と答えられたときもあります。 話は代わり入所に異動した際には夜勤も入るだろ?と周りのスタッフから話しされ、周りに自分が眠剤や安定剤を飲んでる、うつ病ですと、言えず、プライドが許しませんでした。ずっと壁を作り殻から出られない状態でした。ポツポツと5月より休みがちに胃痛や吐気が続き、とうとう体調を崩し5月より8月まで傷病で療養しました。復帰後、余計なことは考えず、無理なら、長いものに巻かれ、それなりに自分もやろうと、1人で正義の剣を振りかざしたり、理想と現実は厳しいんだと割りきりました。 入所に異動後、なんどかデイサービスの異動を上司へ周りからお願いするも厳しいとのこと。性格はなかなか変えれずグレーという曖昧の考えかたができず、日々過ごし、やはり体調を崩し、また休みがちになり、周りからは戦力にはならない、どんなこと言われてるのか。早く辞めたら?使えねー。と言われてると思うと職場に出社できず、前の日は行こうと考えても朝になると憂鬱になり休んでしまいます。職場で対応するスタッフの電話ごしの口調が前文をよぎります。 甘えなのか病気なのか自暴自棄にもなります。それにより、また、布団に1日もぐり今は休んでます。生活リズムも不規則になっています。 最後には職場にも自分でTELをかけることができず、妻が傷病申請に上司へ、旨を伝えます。 自分でも、ダメだ。ダメ人間だ。と思い、それでも毎日無気力状態です。子どもにも、強い口調で躾をしたり、怒ることが頻繁、自分が子どもの自尊心を低くしてしまってます。自分がよくわからなくなります。自分から、妻に離婚をしたいと もっと楽に生きかたとは、苦を自分で作って、何35 回ぐらいも転職就職の繰り返し。就活それが仕事になってます。 趣味もなく、熱しやすく冷めやすい、語学力、表現力やコミュニケーション能力が低い自分どうしたらよいのかアドバイス頂けますでしょうか。 2週間に一度妻が私のかわりに心療内科に通って近況報告をしていただいております。

続きを読む

4,093閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    奥様も必死に頑張っているのだから、甘えずプライドを捨てて、また元気になったら無理せず長く勤められるように頑張って下さい。お子様もこれから大きくなりますしね、辛いのは本人しか分からないでしょうが、私も仕事辞めて、ゆっくりしたいといつも思いますが、生活の為、仕方なく行ってます。もっと旨く解答できれば良いのでしょうが…ゆっくり休んで、お金の為と割りきり仕事しましょう。ダメ人間なんてそんな事ないですよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 甘ったれている。 責任感がない。 苦しいふりをしている。 何が辛いのか自分で解ってないと思われる。 なんとなく嫌な事から逃げているだけでしょう。 いろんな資格もってんだから一度建設現場で働いてみれば?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる