教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養学について、世間の評価が気になり投稿します。

栄養学について、世間の評価が気になり投稿します。私は春から大学生になります。将来は管理栄養士として働きたいと思い、私立の女子大の栄養学科に入学することになりました。 先日、あるチャットゲームで知り合った20代後半くらいの人にそのことを話したら、 「栄養学科なんてしょうもない馬鹿の入るところだ。そもそも管理栄養士なんて、短大や専門学校でも取れる資格なのにわざわざ私立大学の学費を親に払ってもらってまでなる価値がない。」 の、ような類いのことを言われてしまいました。 他人に言われたことなど気にするなと言われればそうかもしれません。目指すに当たる理由も人それぞれですが、この"管理栄養士"という職だけで見た時、世間ではどれくらい評価されるのでしょうか。 (極端に言えば、医学部の医者や法学部の弁護士と聞いた時に凄い!となりますが...) そして、女性がなる職業で評価が高いものは何でしょうか。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その人に、無知の馬鹿って言ってやってください。 管理栄養士は難易度高めの資格です。しっかり勉強しないと取れません。 需要も学校、病院、施設、食品メーカー、食品小売業、外食産業など。社会的評価は高い資格です。 栄養士なら結構簡単になれます。

  • 管理栄養士と栄養士が全然違うことを分かっていないみたいですね~ 確かにまだまだ管理栄養士の地位は低いと思います。 病院では管理栄養士しかできないこともあるのに、調理師扱いはどうかなぁと思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる