教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本屋さんで働きたい。。 仕事内容、資格や免許、給料、休みの日、どうすればなれるか?をよく調べられなかったので、お願いし…

本屋さんで働きたい。。 仕事内容、資格や免許、給料、休みの日、どうすればなれるか?をよく調べられなかったので、お願いします。。

298閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格は基本的に必要ありません。他の仕事同様に高卒以上であれば大丈夫でしょう。 重いものを持ちますので、腰痛持ちや極端に筋力の弱い人には向きません。 給料はとても安いです。普通の書店(街中や郊外にあるような)なら、正規雇用の人と非正規(バイト・パートなど)は1対5以上の人数の差があるかと思います。 店によって勤務時間は違うと思いますが、レイアウトの変更などは閉店時に行うことも多いので 結構遅くまで勤務したり、反対に早朝に出勤したりということもあります。 先に書いたようにバイトやパートが多いので、休みは交代でシフト制で交代に取ることになるでしょう。 最初はレジや品出し(入荷した本を適切な場所に並べる)、雑誌の付録つけなどの仕事から入り 慣れてくると発注や売り場の担当(文庫担当・学習参考書担当など)を持たされたりもします。 これからの時代、リアル書店は利益が少なく、おそらくどんどん減っていくでしょう。一生の仕事にするつもりならよほどの覚悟が必要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる