教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急ぎです!】アルバイトの採用から働き始めまで 初めてアルバイトを始める学生です。 昨年12月28日…

【急ぎです!】アルバイトの採用から働き始めまで 初めてアルバイトを始める学生です。 昨年12月28日 ネットで求人募集を見つけ応募のメールをしました。 そこから、なにも連絡が来ず 今年1月6日 応募先に電話をしたところ、メールに気づかなかった。とのことでした。 9日に面接、とその際電話で言われたので 9日に面接をしました。出勤希望はほぼ毎日入れ、時間指定も特にはない、と答えました。 11日 採用の連絡がきて、また身元保証書の提出が必要とのことでした。 12日に身元保証書を取りに行き、13日に提出しに行きました。出勤日に関しては追って連絡するとのことでした。 そこから、なにも連絡がこず、 19日に電話をしたところ、まだ制服が届いていない、とのことでした。 今現在24日、まだ連絡がきません。 採用の連絡から12日経っています。 もう一度 電話をして確認をするべきでしょうか? 3月末までの短期なので 少しでも早く始めたいと思っていましたが、ここまで長いものなのでしょうか? またこの時点で 辞める ということは可能なのでしょうか?

補足

補足です。 面接の際に、出勤はいつから可能かと聞かれ、1月18日から、と答えました。

続きを読む

140閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニ店員です。 ちょっとノンビリしすぎていますね。 本当にここで大丈夫ですかと言いたいです。 制服が届いてなくても、もう誰も使っていない制服くらいあるでしょう。 それを臨時であなたの制服が来るまで使うことも出来ますよね。 なのに届くまで待っていなけらばならないのって可笑しな話です。 それからいざ仕事が始まっても、覚えることがたくさんある中、いつになったらまともに働けるんですかね。 そうしてたら、3月なんてあっという間に来ますよ。 そして終了なのでしょ。 もうここはあきらめたらいかがですか? 「3月までの短期でお願いしていたのですが、このままだったらいつ始まるかわからないのでもう辞めさせて貰います。」と言ってください。 それでも「制服を注文しているので」と答えが返って来たら。 「じゃあ、なぜもっと早い目に注文をしてくれなかったのですか? 私は応募したのは年末ですよ。それからほぼ一ヶ月も経っているのにまだとは可笑しいでしょ」ともうキレても良いです。 頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 元々何日スタートの契約なんですかね。。でも結構こういういい加減な会社ってあるんですよね。他にいいバイト先があれば辞めればいいと思います。どちらにせよ、バイトを始めてからもそういういいかげんな事が出てくると思います。私だったら「そっちが連絡してこないからじゃん」ってそのまま連絡せずに飛んじゃうかな。働いてないから給料も関係ないし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる