教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関西・関東のバス会社、バス運転士の採用状況や待遇についてですが、、、 みなさんはどう思われますか?? 現在名…

関西・関東のバス会社、バス運転士の採用状況や待遇についてですが、、、 みなさんはどう思われますか?? 現在名古屋圏在住、職業はバス運転士です。 関西は阪急か南海、大阪空港交通、西日本JRバスに興味があります。 また関東では、JRバス関東や小田急、東京空港交通に興味があります。 履歴書ではJR東海バス、名古屋市交通局と過去2社経験があります。次の会社が3社目です。 ご覧の皆さん、関西と関東、どちらのバス会社の待遇がよろしいのでしょうか、参考程度にご存知経験者のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

762閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なるほど、、 状況お察しします。 バス会社、バス運転士の待遇や入社の難易度は、関西よりも関東と聴きますし、わたしもそう感じます。 また定年近い高齢運転士さんよりも、入社後10年20年30年重ねていかれる若者の運転士さんはどの会社も取り合いではないでしょうか。 ご存知のように運転免許取る人が少ない中、必然的に大型2種免許の若年者も減ってきているのは容易に想像できます。 ゴールド免許の提示、また運転記録証明書の過去5年が真っさら「以下余白」のみでいくことです。最低限。 バス会社は昨今言うことの聞かない乗務員さんを直ぐに切り捨てます。。。 運転経験の無い背広着た事務所の内勤は一方的に世間のイメージを押し付けてきます。 そんなことしておきながら年がら年中バス運転士募集とは矛盾も甚だしさに呆れ返りますが、 関西のバス会社よりは関東のバス会社のほうが、待遇がいいと聴きます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる