教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

服飾の専門学校に行こうと思っているものです。

服飾の専門学校に行こうと思っているものです。自分の服や相手の服をコーディネートするのはよいのですが、絵を描いたり、デザインをするのが嫌いです。美術の授業が嫌いです。 見本通りにつくったり、元々ある服でコーディネートするのは大丈夫です。 服飾の学校は基本的にデザイン画の勉強ですか?絵が下手で絵を描くのが嫌いなのですが大丈夫でしょうか?

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    服飾の専門学校を卒業し、現在服飾関係の仕事をしている者です。 まず、質問者様は何故服飾の専門学校に通いたいのでしょうか? >自分の服や相手の服をコーディネートするのはよいのです とのことですが、洋服の販売員になりたいのでしょうか? であれば正直専門学校など卒業するよりもお洒落を磨いてアルバイトの面接を受けに行った方がお金も時間も早くすみますよ。 もし、スタイリストなどを夢見ているのであれば、少し厳しいことを言いますと「~は嫌いです」何て言っているようじゃ絶対になれません。 嫌いなことも苦手なことも挑戦する意欲と好奇心がないとやっていけない世界です。 さらに、服飾の専門学校を卒業しても希望の職種につけるのは、ごくごくわずかな人達です。それに近づけたとしても挫折する人が沢山います。 スタイリストとなると下積みが大事になってきますので、学校を卒業したからといってすぐになれるようなものでもありません。 コーディネートを楽しんで、洋服をちょっと作るだけなら学校なんか行かず趣味として家でやった方がいいです。 しかし、漠然としていてもこの業界に関わりたいという強い信念があるのであれば「~が嫌い」なんて言葉は捨てて、是非いろんなことに挑戦してみてください。 嫌いなことに挑戦するということは、新しい自分を見つけるチャンスでもあります。 頑張って下さい!

    1人が参考になると回答しました

  • 仕事ってね、やりたいことだけじゃ成り立たないの。 本気で勉強したいならやるべきだし、嫌ならお店の店員でもバイトすれば?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる