解決済み
企業人としてやっていけなくなったとき、どのような進路を選ぶべきでしょうか 私は某国立大学大学院のM2です。春から某メーカー(一応、営業利益だけなら国内上位50社には入るぐらいの規模の会社)で技術職として働くことになっています。 専攻の同期の人はたいてい、もっと大きな規模の会社(トヨタホンダ日産日立パナソニック三菱電機etc...)から内定を貰っているのですが、私自身は ・もともと周囲からは変わり者扱いされるか空気扱いされることが多い ・一部のとても仲のいい人以外とは基本的に仕事や研究以外では関わり合いになりたくない ・どこのコミュニティに行っても異常に見下してくる奴が一人くらい現れる ・研究室内ではミーティングの質疑応答と業務連絡のとき以外基本的に黙っている ・多人数で喋っているときは基本的に黙っている(変なこと言って空気が冷めたら嫌だから) ・どんなコミュニティに行ってもどことなく居心地の悪さを感じてしまうことが多い というような感じのたいへん残念な人種なので、それなりに名の通った企業に内定を頂けただけでも奇跡だと思っています。 ただ、奇跡的に内定を頂けたのはいいとして、上記のような特徴を持った極めて残念な人種であるため、いつ企業人としてやっていけなくなるのか不安でたまりません。 子供なんて考えたくもない(自分みたいなのが再生産されるなんて考えただけでおぞましい)ですし、そもそも結婚は諦めていますので、細々と一生一人で暮らしていければ十分だと考えています。ただ、ホームレスにはなりたくないです。 そこで、企業人としてやっていけなくなった場合、 ・中高ずっと剣道部で修行もどき、しごきには慣れているので、出家し修行僧になる ・指導教員から褒めてもらえる程度には研究能力はあるようなので、玉砕覚悟で博士課程に進学し大学の研究者を目指す ・祖父の所有する農地を引き継ぎ、細々と農業を営む ・公務員の中途枠を目指す ・株の勉強をして、貯金を元手に株式トレーダーとして細々と暮らす のどれかを選ぼうと思うのですが、どれが一番現実味がある(まとも)でしょうか? 半分冗談、半分本気の質問です。 また、上記のような人種が何とか企業で定年近くまで(定年まで会社にいる気はありません)会社から追い出されずに勤め上げるための知恵などもございましたら、教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願いします。
206閲覧
質問者様が会社でヤバくなりそうなのは、「部下を持って指導できるかどうか」という部分ですね。それができなければ上に立てませんから、昇進できないということになります。主任とか係長クラスまで行けても、課長クラスにはなれないとか。 そんなときに便利なのは、「個人事業主」という生き方です。個人の事業として農業をするのも、株をするのも自由ですし、専門能力があれば委託契約とか外注契約で、会社の仕事もできるかも知れません。自分で時間管理するわけですから、進学するのも自由です。
旧帝大院卒のわが子は昨年質問者様と同様のメーカーに就職しました。 そして私自身、日本で有数のメーカーで、研究職とのやり取りを担当しています。 質問者様のおっしゃってることは珍しいことではないです。 息子の友達も研究職の方々もみんな変わっています。 コミュニケーション能力はないですし、日本語も通用しません。 事務職/女性の私を極端に見下す人もたくさんいます。 ご自身を「特殊」と思っていらっしゃるようですが、私からすれば「典型的な院卒研究者」です。(笑) ↑(研究職の方々はなぜかご自分を「変人扱い」してほしいようですね) 結論、みんな変わっているから定年までいようと思えばいられます。 研究職の中で、珍しくコミュニケーション能力のある方・管理能力のある方は営業に転身したり、出世します。 それ以外の方はみんなそれなりに(メイン商材から外されたりはしますが)研究職にいます。 質問者様のおっしゃることは「研究員のあるある」です。 現実味があるのは、新卒で入社した会社で「それなりに勤め続ける」です。
< 質問に関する求人 >
ホンダ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る