教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人先に関連づけられるような履歴書の資格欄に書く資格がありません。色々サイトを見ていると、求人先とあまり関係のない資格は…

求人先に関連づけられるような履歴書の資格欄に書く資格がありません。色々サイトを見ていると、求人先とあまり関係のない資格は持っていても書かない方がよいと書いてあるものもありました。販売系パートの求人ですが、直近で働いていたのは食品関係なので調理師や食品表示検定上級、衛生責任者等が主で、後は簿記2級だけです。履歴書に書くのは簿記2級だけにしておいた方が良いのでしょうが?簿記を書いても意味はないのでしょうか? 直近で働いていたのは食品関係ですが、その前は長く販売系のサービス業で働いており、販売士の資格も持っていましたが、更新しなかったため今は無効です。アドバイスお願いいたします。

続きを読む

308閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    スゴイですね。調理師も、食品表示検定上級も、衛生管理者も、そう簡単に取れる資格じゃないですよ。謙遜されているのか、ご質問自体が釣りなのかわからないのですが、そりゃあ書いた方がいいんじゃないですか。私なら書きます。 その資格の難易度をわかっている人なら、あなたが相応の能力を持った人であることはわかると思います。もしかしたら、正社員の採用であれば「何でそんな資格を持った人がウチなんかに来ようとするの?」と不審に思うかもしれませんが、パートさんならそこまで気にしないのでは。 それがプラスに働くことはあっても、マイナスに働くことはないと思います。

  • 書くべき資格がないのであれば、 書いてはどうでしょうか? 大きなアピールにはならないかもしれませんが、 「前職では、これだけやってました!」 というようなアピールになるかもしれません。 何も書かなければ 「・・・・・」となってしまうかもしれません。 わたしならば、おそらく書くと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる