教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官候補生の試験について質問です。自分は22歳の男性なのですが、自衛官になりたいと思い自衛官候補生の試験を受けてたいと…

自衛官候補生の試験について質問です。自分は22歳の男性なのですが、自衛官になりたいと思い自衛官候補生の試験を受けてたいと考えています。試験の日程は通年とありますが、採用は4月からですよね?今年の4月から教育隊に所属するのにはまだ間に合いますか?2月ないし3月に試験を受けて4月から教育隊というのは可能なのでしょうか。また、試験について問い合わせる地本は住民票のある地域でないとダメなのでしょうか。現在実家から住民票を移さずに別の県で1人暮らしをしているもので、気になりました。詳しい方どうかご回答お待ちしています。

続きを読む

657閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    一応は可能です 募集定数に対して入隊予定者が少なければ、定数に達するまで再募集はあります ただ、募集定数や入隊予定者数は県によって違うので、あっちは再募集ないけどこっちの県はあるということも起こり得ます 必ずしも住民票がある地域でなければならないと言ったことはないので、お住いの地域で再募集がなければ近県で再募集してないか聞いてみるのもありだと思います また、質問者さんのような環境でも住んでいる地域で受けることができます 埼玉で暮らしていても学校が東京だから東京で受けるという人もいるくらいです また、最近は秋入隊もあるようです 春入隊できなくても半年後に入隊するチャンスはあります 年齢的に遅いという声もありますが、最近は22前後で入る人も珍しくありません もちろん曹候補生の方がいいのは間違いありませんが、、

    1人が参考になると回答しました

  • 陸上自衛隊勤務経験者(1任期:入隊時22歳)です。 4月入隊の場合、試験はその前年の実施となります。今年度中の入隊の有無は分かりませんが、こまめに情報の収集を行って下さい。既に御存知かもしれませんが、以下のサイトが便利です。 ○自衛官募集ホームページ → http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/index.html →【募集日程】→【自衛官候補生】 全国規模の組織なので、住民票に関係なく、居住地の地本で大丈夫です。 元自衛官として、あなたの健闘を祈ります。

    続きを読む
  • この質問の回答ではないのですけどちょっと別の回答させて貰います 貴方は22歳で自衛官候補生を受けるんですよね?それってちょっと遅いと思います。自衛官になりたいなら一般曹候補生か出来れば幹部候補生を受けるべきだと思います。自衛官候補生はだいたい18歳か19歳ぐらいの人しかいませんし そもそも自衛官候補生は任期制であり 3年後や6年後に任期満了として辞めなければいけません。自衛官候補生の再就職先は警備員かトラックの運転手がほとんどなのであまりいい所に就職できないと思います。もし曹学か幹部生をうけなく自衛官候補生を受けて受かり任期満了後に警察官や消防隊の体育系公務員をお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 通年というのは自衛隊試験は辞退者が出ると必ず再募集します。そのため本当に年度末まで募集があったりします。 数名ですが先週までありましたしね。地本に問い合わせるのが一番かと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる