教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京外国語大学って、大企業への就職では評価は高いですか?評価はどのくらいの大学と同じですか?

東京外国語大学って、大企業への就職では評価は高いですか?評価はどのくらいの大学と同じですか?

1,852閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    マイナーな外国語を専門に勉強しても、大企業の就職には役に立たないでしょう。メジャーな英語を専門としても、英語しか勉強してない人は、「他の文系学部や理系学部で英語も自分で勉強した人」と比べて、就職では強みがありません。 語学ってコミュニケーションの「手段」ですが、仕事で必要なのはコミュニケーションの「中身」です。海外ビジネスに必要なのは、語学力ではなくてビジネス能力です。歴史書の翻訳に必要なのは、語学力ではなくて歴史知識です。 結局、仕事で語学力を活かせるかどうかは、その人の知識や能力の「引き出しの多さ」で決まります。東京外国語大学で語学だけ勉強しても、その引き出しが大して増えないでしょうね。 女子学生の多い大学ですから、夏目三久とか、桑子真帆とか、女子アナも多いですよね。そういうところは強くても、産業界や経済界には強くないと思いますよ。

  • 女子率が高い、幹部は極端に少ない ちょっと心配 早稲田とかのほうが結果的には全然上に行ってる 20世紀はなかなかだったみたい

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「有名企業への就職率が高い大学」ランキング、で上位にいますね。 1.一橋 62.4% 2.東工 54.9 3.豊田工 48.8 4.慶應 46.9 5.国際教養 42.5 6.早稲田 37.4 7.東京外語 36.4 8.電通 36.1 9.名古屋 35.7 10.大阪 35.4 http://news.infoseek.co.jp/photo/toyokeizai_20160910_135000/

    続きを読む
  • 入学が難しいわりに評価が低いようですね。ただ外国語が出来るというだけでは、企業が求める、企画力、問題解決能力、対人折衝能力には役には立たないと見られちゃうんですかね。 これから経済発展するする国、ロシア、中国(ちょっと今後は危ない)、ASEANなどの言語を習得しておけば強いと思います。 どのくらいの大学とは一概に決められません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる