教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あと2年後、進学するなら理学療法士になるか、看護師どちらが現実的ですか?

あと2年後、進学するなら理学療法士になるか、看護師どちらが現実的ですか?

246閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は、回復期病院(リハビリ病院)で約9カ月を 過ごしました。 そこで、医師、看護師、療法士、介護士などの方は 120名程でした。 いろいろとお話を聞く機会もありましたので その会話の中からの回答をさせて頂きます。 ご質問者様の「理学療法士になるか、看護師どちら...」ですが この二択になるのならば、私は「看護師」さんをおすすめします。 下記の理由からです。 1) 国の政策として、今まで理学療法士を増産させる専門学校や 専門大学(4年制)を増やした事により、理学療法士が 増えた。 2) 理学療法士の国家資格取得は、約86%です。 難易度がそれほど高くないので資格取得が容易。 3) 理学療法士になりたい人は、増産されますが その就職先(病院)が増えない。 以上のことから、理学療法士がどんどん 飽和状態になっています。 私が入院していた病院での担当だった理学療法士は、29歳の男子。 「これからもっと理学療法士はあふれるから、今から違った スキルを身に付けないと残れない・・・」でした。 その私の担当の理学療法士は、向上心がある方でしたので そのとき既に「ケアマネージャー」の資格取得や、 装具のメーカーとのパイプを作っていて、転職も 考えているそうです、 一見、「理学療法士」は就職先が「病院」なので いいような感じがしますよね? ですので、高校の進路指導係もススメルのかもしれません。 しかし、実態は就職難で、そのさき(50歳くらいになったとき)が また、過酷な職業になる可能性があります。 ご質問者様がもし50歳くらいになったとき 理学療法士として勤務していたら、そこの患者さんが 70歳だとします。 そのときのお姿を想像したとき、どうでしょうか? それと、医師や看護師の「師」と 療法士や介護士の「士」についてですが、 師=医療従事者。 士=福祉従事者。 という事を覚えていてください。 私が、回復期病院に入院していた時に 目のあたりにしたことです。 理学療法士は、福祉サービスを提供する職業であり 「医療従事者」ではないです。 (このあたりを理学療法士の方も誤解されてる方が多いです) ご質問者が男性の方ならば、もうひとつお伝えしますが 私の入院していた回復期病院での理学療法士は60名程でした。 その中で、管理職(臨床しない理学療法士)は3名。 一般企業では考えられないほど少ないです。 病院はもともと生産性が少ないので 給与も上がりにくいです。 理学療法士は飽和状態、看護師は不足しています。 私が入院していた時に感じた事実です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる