教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1です。マクドナルドでバイトしてます。

高1です。マクドナルドでバイトしてます。バイト辞めたいのですがやめられません。 環境は凄くいいのですが、私のバイト仲間の同い年の友達が私よりも遅く入ってきたにもかかわらず仕事が私よりもできるため、私もまだ教わってない厨房を教えてもらっていたり私が教わってないことを沢山知っていたり人懐こくていろんな先輩と仲が良かったり、、その子とよくシフトがかぶるためその状態を目のあたりにすることが多く凄く自分に劣等感を感じてしまい、どうしても自分は出来ない奴だと思ってしまって凄くストレスなんです。 別にその子のことが嫌いなわけでもありません。むしろ凄くいい子なので大好きです。 辞めづらい理由は以下のとおりです。 *以前辞めようと思い成績が悪くて学業に専念したいと言ったところ、じゃあ休業したらどう??◯◯さんとか半年休業してるし成績が大丈夫になったら戻っておいでよ。と休業を勧められる。 *店長やマネージャーさんやベテランの主婦の方に今までとても良くしてもらっていて、なぜか私が大学卒業するまでマックで働く前提で話が進んでる *ただでさえ人が足りないのに、やめるなんてとてもじゃないけど言えない雰囲気 などです。私がチキンなのもあります。 どうしたらいいですか?

続きを読む

458閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    簡単です。 「辞めます。」 と言えば良いんです。 何か言われたら、 「ありがとうございます。お言葉だけ頂いておきます。今までありがとうございました。」 緊張するなら、 「辞めます」とだけ返えせばいいんです。 マックのスタッフさんは優しさで言ってるだけなんで。 「負けた」ような気がして辞められない感じなら、「自分にも厨房教えて下さい。」と言いましょう。 大人は「やる気」を待ってるだけです。 そのお友達が優れているからではないのです。

  • >*以前辞めようと思い成績が悪くて学業に専念したいと言ったところ、じゃあ休業したらどう??◯◯さんとか半年休業してるし成績が大丈夫になったら戻っておいでよ。と休業を勧められる。 「親に成績のことで叱られ、バイトを辞めるように言われた。いつ復帰できるのかわからないし中途半端な状態にはしたくないので辞めます」でいいじゃん >*店長やマネージャーさんやベテランの主婦の方に今までとても良くしてもらっていて、なぜか私が大学卒業するまでマックで働く前提で話が進んでる そんなの相手が勝手に思っているだけだからあなたには関係ない 良くしてもらおうがなんだろうが、それも関係ないこと すっぱり割り切ることが大事 >*ただでさえ人が足りないのに、やめるなんてとてもじゃないけど言えない雰囲気 人手不足をなんとかするのは店長や社員の仕事であってバイトのあなたが気にすることじゃない まあ言い出せないとか言い難いってなら我慢して続けるしかないけどね

    続きを読む
  • 休業でそのまま成績が戻らずフェードアウトする。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる