教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しくなった食品表示法についての本、どれを買えばいいのか迷ってます! ・新しい食品表示がわかる本(森田満樹) ・食品…

新しくなった食品表示法についての本、どれを買えばいいのか迷ってます! ・新しい食品表示がわかる本(森田満樹) ・食品表示法ガイドブック(森田満樹) 同じ方が書いている本です。 レビューが無い、少ないのでどちらを購入しようか迷っています。 他に分かりやすくてお勧め!というものがあれば教えて頂けると嬉しいです! 今後品質管理のお仕事に着き、食品表示業務にも触れる可能性があります。 食品表示検定中級の本も、1月中旬に出版されるものを購入予定です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

201閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ごめんなさい。個人で購入するのは高価ですが 中央法規出版 <加除式>食品表示マニュアル http://www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/8044/ 質問者さんのよくご存知のように、表示はよく変更になりますね。この書籍は表示が変更になる都度、変更箇所のページが届けられてバインダー式のページを差し替えるシステムで、これ一冊見れば、最新の表示がわかりますし、各食品について具体的な表示例も掲載されています。 お仕事に就かれたら、こういう書籍がおいてあると思うので、質問者さん自身はできるだけ安価で基本的な知識をしっかり記載した書籍がお勧めです 書籍の中身を見てないのですが、題名から見ると 「新しい食品表示がわかる本」 の方が全般的な知識をわかり易く説明しているようですね。 ただ、現場の実務面で言うと、表示マニュアルだけではわからないことがよくあります。そういう時は、最寄の保健所が判断をすることになっていますので保健所に問い合わせることになります。 例えば、「柿の葉寿司の柿の葉」など葉っぱで食品を包むケースがよくありますね。そういう場合、その葉が包装資材なのか、食品の成分の一部として表示するのかなど表示マニュアルには書かれておらず迷います。 ちなみに、そのケースでは大阪の某保健所の判断は 「その葉が包装紙に該当するか、食品の原材料の一部かはメーカーが決めなさい。桜餅の桜の葉のように葉を餅と一緒に食べることを想定するなら葉は食品の一部で、原材料表示に表示が必要。葉をはずして食べることを想定してその食べ方を記載していれば葉は包装資材で原材料表示の必要はなし。ただし、包装資材として扱う場合は、別途の包装資材の安全性(微生物や毒物の混入など)を確認しておきなさい」 ということでした。 この種の問い合わせをけっこうしますよ。単純だけど迷うことが多いんです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる