教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学一年生です。

私は中学一年生です。小学校から歴史が好きで、将来は歴史研究家になりたいです。でも、夢を叶えるというのは大変なことだと思います。それに、歴史研究家になるには歴史だけだとダメだと思い、中学生になってから歴史だけじゃなくて漢文や、古典の国語を頑張って、英語もがんばっています。苦手な理系の数学もなんとか、頑張っています。でも、将来どこの学校に進んでどうやって歴史研究家になるのかなどは、全くわかりません。 学芸員という道もあるらしいのですが、よくわかりません。詳しい方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。あと、今頑張っていること以外にもっと頑張らなくてはいけないことなどありますか?回答お願いします。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はい。 研究をするためには、 何と言っても頭が良くないといけません。 一生懸命に勉強して、地域で一番賢い高校に進み、 難関大学と言われる大学に行ってください。 そうしないと、何も始まりません。 今できることは、どの科目も一生懸命勉強し、 良い成績を取ることです。 難関大学と言われる大学に行ったら、 好きな地域の歴史を専攻し、 大学院に進んで、研究を深めて下さい。 大学院で修士号や博士号を取れば、 あなたは立派な研究者です。 研究を仕事にするためには、 どこかに就職しなければなりません。 大学の教員として就職するか、 どこかの博物館に学芸員として就職するか。 それは、あなたが難関大学に入った後、 ゆっくり考えればいいでしょう。

  • 「古典と日本史・世界史の基礎固めは漫画で」 古典覚えるのつらいなら、漫画で古典 漫画「あさきゆめみし」を買うか市民の図書館で古典の漫画を読む お手頃の値段なら、古典の勉強をしたいならまんが攻略BON! 11―定期テスト・入試対策 中学古文 (定期テスト・入試対策まんが攻略BON! 11) まずは、中学校の古典から触れた方がいいと思います。 これで、古典の基礎の勉強ができると思います。 (基礎) ①「あさきゆめみし」の漫画本 源氏物語の全体像が見える ②古典の勉強をしたいならまんが攻略BON! いろんなジャンル古典本に触れることができる。中学の復習で一番効率的に早い ③源氏物語イラスト訳古文偏差値20UP→パソコンで検索するとこのサイトが出ると思います。 単語や文法 源氏物語の話を理解することができる。 http://ameblo.jp/aiaia18/ (応用) 学校で使っている教材など 古文単語や文法 学校の教科書や過去問などを解く。 日本史 勉強方法は、 https://www.youtube.com/user/ATCYBERPAPA/videos これが日本史の基礎 近現代の勉強法は、ユーチュウブで「その時歴史が動いた」などの動画を見る (基礎) ①日本史のアニメ ②日本史の漫画本旧石器時代から現代まで ③金谷先生の参考書 多くの受験生は近現代が苦手なので苦手な所は、ユーチュウブで「その時歴史が動いた」を見る。 これでだいたい基礎はできると思います。 世界史の基礎 ①NHK世界史講座を見る②世界史の漫画③ 学習漫画 中国の歴史 全10巻 (学習漫画 集英社版)←東洋史(中国や朝鮮・韓国)を得意にする。 漫画の本は学校の図書館か市立図書館で借りる。若しくは中古本を買う。 全体像をつかめたら、世界史の教科書を読む 「世界史講義録」←ネットでぐぐる わかりやすい 「神野の世界史劇場」←ユーチュウブでわかりやすい 日本史世界史地理と物理化学生物地学の基礎の勉強(選択肢の基準) 「NHK高校講座」←検索 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ を見れば1つの参考になると思うのでよかったら見てくださいね。

    続きを読む
  • 私は大学で歴史などを専門に勉強しているのですが、まずどの時代のどの範囲を勉強するかによると思います。 日本の古代史や中世史であるならば、漢文や古文を勉強する必要があるし、江戸時代を専門にしたいのであれば、くずし字を勉強する必要があります。 西洋史などであるならば、英語を勉強する必要があります。 まだ、中学1年生ということなので、そんな専門ということは意識せずに、目の前の勉強をするのが一番だとおもいます。 研究者になるならば、大学に行き、その大学の先生につき、大学院に進むことによって、大学の教授などにならないと行けないので、学力をあげて、いける大学の選択肢をひろげましょう。 ちなみに、学芸員になるにも、大学などで、学芸員の資格を取らないとなれません。

    続きを読む
  • 歴史研究家、という職業自体は無いんです。 勉学を重ねることは良いことで、いま頑張っていることを続けていってください。もっとこれを、なんて言っても仕方ないから、学校の授業をしっかり聞いて身につけていくこと。学年トップを目指してがんばろう、という感覚でいいんです。 歴史と言ってもジャンルは非常に広いものですよ。 日本史においては、歴史と切っても切れない関係にあるのは宗教。主に仏教です。 つまり日本における仏教、密教をひもとけば、飛鳥時代ごろからの国際交流は、宗教と共に在ったと言って過言ではないほど深い繋がりがある。 その資料が日本一充実し、世界的にもここにしかない。という国宝級がゴロゴロしている大学があります。 そこへ進学し、研究室に残れば、世界中あちこち飛び回ることになりますよ。 中国、チベット、シルクロード、インドまで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる