教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分がどんな仕事に就けばいいのか、自分が何をしたいのかわかりません。

自分がどんな仕事に就けばいいのか、自分が何をしたいのかわかりません。僕は昔から流されやすい性格で、ただ何となく中学受験して、将来したい仕事も見つからず一年浪人して大した大学にも入れずに今大学2年生です。 近づく就職活動を目の前にしても、全く焦る気も起きず何も対策をしていません。 自分がどんな職種に就きたいのかわからずどこを目指していいかわかりません。 大学での授業も、一度も出たことのない講義ですら試験さえ受かれば単位を取れる。全てがそうではありませんがそんな勉強が果たして将来何につながるのか? やりたい仕事はわかりませんが仕事をしなければいけないことはわかります。 皆さんはどんな理由で今の仕事を選んだのか?お教え下さい

続きを読む

76閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず世の中にどんな仕事があるのか知らなければ、やりたい仕事など見つかるはずもありません。 そのまま就活に突入すると聞いた事のある会社(有名企業)数社に応募して全滅というバターンにハマってしまいます。 まず企業研究をしてみましょう。 それにはどんな仕事があるのか調べるために会社四季報業界地図という本で勉強してみましょう。 この中で興味のある業界からエントリー先を選びます。 以上が基本ですが、実は仕事というのは極論すればどれも同じです。 仮に自動車会社に就職しても好きな自動車を設計したりするのはごく一部の人だけで多くの人は全く別の仕事をしています。 要するに同じ働くなら待遇の良い会社で働く事の方が、好きな会社で働くよりもよほど重要な事です。 そして待遇の良い会社というのは大企業です、誰でも知っている会社は競争率も高く簡単には就職出来ません。 しかしB2B企業と呼ばれる企業間取引がメインの企業は大企業ながら知名度が低く、その分就職しやすくなっています。 このような会社を探す事が就活の楽しみにもなってきます。 他にもネットの様々なランキングを元に自分なりに企業研究しても良いでしょう。 そして3年生になれば大学では就活セミナーが開催されます、こちらも必ず出席し同時に大学就職課もフルに利用しましょう。 世の中には人気ばかりで待遇が中小企業並のハズレ企業も存在します、そんな会社にはエントリーするだけでも無駄です。 しっかり企業研究しましょう。

  • 現在は転職していますが、最初に入社した会社は ●会社規模が希望していた中堅中小だった ●当時ではあまり民間企業がやってる事業ではなかったので興味を持った が大きな理由でした。就職氷河期の頃だったので大手が採用を抑制していたこともありますが、受けた会社も中堅中小が多かったです。 大学で学んだことが役に立ってるかと聞かれると、あまり役に立ってると感じたことは正直無いです。だからといって大学時代が必要なかったわけではなく、すごくいい時間だったしいろんな人と出会えたと思っています。 「どんな仕事に就けばいいか」なんて誰にもわかりませんよ、私も既に複数回転職を経験していますが自分がどんな仕事に就けばいいのかなんて今でもわかりません。いろんな経験や出会いの中でその時その時の判断・行動で今に至ってると思っています。わからないから何もしないんじゃなくて、わからないから何かしてみるほうが時間の使い方として有効かなと思います。学内や学外でこれから就職に関するセミナーやイベントがあると思うのでまずはそこに参加してみてください、それが何かのきっかけになるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる