解決済み
小学校の先生をやっていた方に質問です。高学年を任される先生はどのように決まっているのでしょうか。私は、一年目の小学校教師です。三年生を受け持っています。クラスは素直で聞き分けのいい子が多く、人の話をとても一生懸命に聞く子ばかりです。吸収力や発揮力も抜群で本当に驚かされる毎日です。こんな三年生があっていいのか…と思うくらいです。 そんなクラスに恵まれて、大変なことはあるものの楽しく穏やかな日々を送っている私ですが、 一年の終わりに近づくに連れ、「来年は高学年をもつかもね」と言われることが増えてきました。 初めは話のネタなど冗談かと思っていましたが、手厚く指導して頂いている先生までも「来年は高学年をもつことになると思います。」と確信気味に言われました。 初任者の二年目は高学年か低学年だろうと言われています。一年目の中学年とは違う意味で勉強になるからだと思います。それは納得していたのですが。 私は、もともと幼稚園教諭志望であったということもあるせいか、自分自身低学年向きだと思っていました。しかし、周りの先生から見ると高学年向きなのか、少し納得がいきません。 高学年の担任を任される意図としてどのようなことが考えられるでしょうか。 また高学年の担任をもつ先生はどんな特徴がありますか。
8,110閲覧
来年度は、1年生か6年生を受け持つ可能性が高いでしょうね。 どちらも、文書の作成が多いんですよ。 特徴など特にありません。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る