教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1年半前にハローワークで、パソコン入力ができる方、インターネット販売補助、パソコンが好きな方、主婦歓迎、働きやすい環境で…

1年半前にハローワークで、パソコン入力ができる方、インターネット販売補助、パソコンが好きな方、主婦歓迎、働きやすい環境です。との募集で時給780円〜950円の仕事を見つけました。20年近くグラフィックデザインの仕事をしていたのでパソコン好きだし。小さな子供が2人居るので【子供が生まれてから仕事をやめて専業主婦でしたがやはり外で働きたくなったので】応募しましたら 次の日に面接、その場で採用され働き始めました。職場は家族経営で飲食店数件と小売業をやっていて、私にパソコンを与え飲食店用のメニューなどのデザインなど任せてきました。元々得意分野なのでいとも簡単にデザインで仕上げ、大喜びされ、私も尊敬されたり褒められたりされていい気持ちで居ましたが、1年経っても時給は3ヶ月目に20円上がったきり800円でホームページデザイン作成、バナー作成、飲食店のメニュー、チラシ等印刷物のデザインから製版、ネットショップの商品管理などあらゆる仕事を1人任され、私の仕事の補助にもう1人求人を出しているのですが、Illustrator、Photoshopの使える人が面接に来ず、私の長年培った技術の安売りとも言える仕事の内容に対して時給が見合っていないと思い時給交渉をしたのですが…奥さんは上げてあげたいのはやまやまだけど、結果…社長が上げるつもりないと。その返事を受けてビックリしました。しかも時給交渉をしたのが気に食わなかったのか、この時給が納得いかないならやめてもいいよの態度で、今まで私が作った店内のPOPやメニューやバナーの作り方、PhotoshopIllustratorの使い方を娘に教えてやってくれと、私の技術を置いていけ的な手のひら返しをして来て、私はショックと頭が真っ白になり、断ることもできず娘にバナーの作り方を少し教えて今日は帰ってきてしまいましたが…納得がいきません。明日にでも私が作ったデータ等、使い回されないよう削除して今すぐにでも辞めたいくらい悔しいです。私は今後どのような身の振り方をし、どう辞めればいいか教えていただけたらと思います。

補足

時給を上げられないと言われ、分かりました。と伝えたら奥さんはこんなんじゃ辞めたくなっちゃうわよね…ごめんなさい私に決める権利があるならたくさん上げたいくらい頑張ってくれてるし、デザインする事、作り出すことがどれだけの対価を払わなきゃいけないっていうのも分かってるの。だけど社長がその大変さその技術の対価、価値が全くわからない人で話も聞いてくれなくて…ごめんなさい。って朝言われて それならばきちんとデータを分かりやすく残して円満に辞められるように仕事を進めていこう。と思っていたのに 午後、社長とお昼を食べて帰って来た娘が開口一番、デザインのやり方作り方ぜんぶ教えてください!と言いに来て、あぁ…社長があいつ多分やめるからやめる前に全部教わっておけって言ったんだなと分かり、私はそっちがそんなやり方で来るならデータだって残さず辞めてやる!という気持ちに変わってしまいましたが、腹わたが煮えくり返って正常な判断ができそうにない私に冷静な大人な対応の仕方を教えていただけたらと思い投稿させていただきました。

続きを読む

428閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    技術職の者です。お気持ちが痛いほど伝わって来たので、思わず書き込みしてしまいました。 パート雇用なので、今すぐにでも辞めてもいいかとは思いますが、パートとは言え ある程度の社会経験も積んだ方でしょうから、「明日辞めます」は少し良くないかと。 いついつまでに・・・と、辞めることは前提で、期限を設ける事がいいのでは? 技術を付け焼刃的に娘さんに教えたところで、到底 同じ事は出来ない事はしっかりと伝える事。社員ではないので、就労期限が終わると同時に「私は知らん」でいいでしょうし。 残ってるデータと言うものが、どういう物か分かりませんが、勢い余って処分や使用出来なくしてしまうと、会社に不利益を与える事になってしまうかもなので、主様の立場が悪くなりそうなので、ここは涙を飲んであきらめるしかないのかも・・・ 社長=会社の金を引っ張るくらいのイメージなので、基本 お金にはうるさい人が多いですよ。 私事ではありますが、現状 一件請負ってる外注先がそんな感じで、一刻も早く関わりたく無いのですが、一応就労の期限や費用(給与)に見合う仕事内容など、提出済みなので、後は我慢との戦いです。(笑) 主様の救いは、社長の奥様が、技術職の価値を分かってくれてはるっぽいので。 少し羨ましいです。

  • イラストレーター フォトショップの技術があれば、たしかに、時給1200円程度はふつうにあるとおもいます。 800円とかはちょっと安いですね。 いまは、仕事が多い時代ですので。 今日でも、やめて、転職したほうがいいと思います。 自信をもって、どんどん、転職してみましょう。 がんばってください。

    続きを読む
  • いつでも辞めれるのがパートの特権です。 問答無用と言って、すぐ辞めてよいですな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる