教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間、一人が生きていくのに月いくら稼げば大丈夫でしょうか? 自分が軽い発達障害かな?と思いながらも仕事を続けており…

人間、一人が生きていくのに月いくら稼げば大丈夫でしょうか? 自分が軽い発達障害かな?と思いながらも仕事を続けておりますが、最近までこの知恵袋のユーザー様のご助言や、ネットで見つけた、ありのままの現在の自分がおかれている状況を綴ったブログ等を読み漁りまして、自分は一回、社会的な常識の枠の外で生きていく覚悟が必要なのかなと少し前向きになりました。 自分は型にはまった仕事なら慣れたらできるみたいですが、急に予定が変わるような状況にとことん弱いみたいです。明日、どやされる事が確定してますが、考え方を少しずらすことを意識し、なんとかパニックをおこさないでいます。 現状の朝7時半までに出社、夜最低でも22時退社で休みの日の仕事も含めて毎月最低でも130時間は残業がはっせいしてますが、実際には40時間しか申請できてません。実際、プライベートは睡眠時間を考えると休みの日以外はないです。 ただ、仕事自体は自分を作業ロボ化することで、一応は形にはなってますが、小売業の副店長でありながら人的なマネージメントはほぼやれていません。書類の申請とか、提出物のまとめなどはやれるのですが、人間だと、一人一人プライベートの領域まで考慮しながら指示だったりつっぱねたりしないといけないみたいで、自分は横一線で機械的にみないと自分が大混乱してしまうのでそうやってますが、心がない人みたいに陰で言われかなり傷つきますが、社内のプライベートな情報を全くもってないのでしょうがないです。 ただ、なんやかんややらかしながらも9年半生き残れたので、自分を機械にみたてて作業していけば、なんとか自分一人だけなら食べていけるのではないかと思えるようになりました。 ただ、一般的な社会通念から外れる必要があり、長男でありながら初孫を抱かせてあげられない想いや、場合によっては実家から遠く離れ生きていくことになるかも知れず、親孝行できないかもしれないのが後ろめたいです。 実際問題、一般的な社会のわくから離れた時にどうやって今後食べていけばよいでしょうか? 今ある資格は、申請していない宅建、第2種衛生管理、日商簿記2級です。 あと、先の質問の際に親身に回答していただいた皆様、本当にありがとうございました。感謝しかありません。心から救われました。ありがとうございました。

続きを読む

202閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たいへんな気持ちと不安が入り交じった気持ちが文面から伝わってきます。ツメツメの日常が、精神にきています。一回精神科か診療内科にかかってみたらどうですか、またマンション管理士や管理業務責任者の資格を取って、ビルや管理の仕事はどうですか、会社によっては一人作業ですし、警備員もどきみたいなことですが、ほぼ人と関わることはありません。月18万あれば何とか暮らして行けるのでは、ないでしょうか。またすぐに動けそうにないので、転職サイトに登録しながら、少し給料下がっても、時間帯にゆとりある働く場を見つけてはどうでしょう。ますます体を壊していったら、なんにもなりません。参考までに。

  • もし自分が一人身であるならば、月10万あれば貯める事も出来ると思います。 しかし貴方にちょっと気合を入れたい。 貴方には自分の信念と言うのが見られない、いい格好しいをしようとしているんではないかな、それに対して周りが良い反応をしてくれないからいじけているんでしょ。その中で自分も中途半端だと認めているんだから、今の自分の社内の立場なんかよりも、自分をもっと鍛えたら如何かな。それが出来ない様であれば、逆に自分の足りなさを表に出して、下の者に補ってもらうようにすればいい。下の者に補ってもらうという事は、上に立っているのに下の者を持ち上げるようにするんです、ようは祭り上げるんです。家庭のお母さんが、小さな子供に誉めながら。煽てながら、親の言う事を聞いてもらいますよね、そうしたらいいではないかな。 変に偉ぶらないで「アリガトウ」「お願いします」と言っていれば気分良く働いてくれるんですから、結果は下っ端が評価されるんではなく、遣らせた上司が評価されるんです、良しも悪しきもです。 自分で自分を病人にしてどうやって一人で生活するには、なんてことが言えるのか、ここからがすでに甘いんですよ。人の助けが無くて、人を使う事は出来ません。

    続きを読む
  • 私も同じようなことを考えました。自分の回答は月20万円です。 ボーナスがあれば、その分は、自由に使えると考えます。 たとえば年金者は年100万円程度です。夫婦2人で200万円。十分でしょう。 月20万円であれば、年240万円。 これも一つの答えです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる