教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦でも就職は可能ですよね?「エンゼルバンク」(三田紀房 著・講談社)のマンガに、スーパーにパートで働こうとした専業…

専業主婦でも就職は可能ですよね?「エンゼルバンク」(三田紀房 著・講談社)のマンガに、スーパーにパートで働こうとした専業主婦が断られる場面があります。人手不足の業界なら就職が可能ですよね?介護とかトラックの運転手とか土木とか。

160閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    可能ですが、可能=100%採用される、ではないですから 求人に応募しても断られることもありますよ あとは、主婦の場合は扶養内で働きたいとか、 子供がいるから夜のシフトは無理とか、 土日祝は家族のために休みがほしいとか、 制限がある人が多いので、 深夜も含めいつでもフルタイムで働ける独身フリーターよりも不利であることは確かです。 フリーターは自分のこと(病気など)の次に仕事を優先できますが、 主婦の場合は、自分のことがあり、夫のことがあり、子供のことがあり、時には介護など親のこともあり、その次になりますので 雇う側もそれがどうしようもないとわかっていて 「主婦は採用しないぞ」って人もいます 飲食、接客、介護は確かに人手不足のところが多く、 女性は採用されやすいですが (土木、トラック運転手はそもそもパート採用がほとんどないです) 人手不足ということは、フルタイムでより多く入れる人を求めていたり、 夜勤もできる人を求めていたりするので、 人手不足=主婦パートも採用されまくり、というわけでもないです また、離職率の高い職場はそれだけの理由を抱えているので すぐに辞める人も多いです 主婦にとって好条件で(平日昼間のみ、年末年始やGWは休み、急な休みに対応、扶養内OKなど)、なおかつ人間関係がよい職場はすぐに求人が埋まって、なかなか空きがでないので 競争率は高いのです

    1人が参考になると回答しました

  • あなたは何歳ですか?子供がいませんか?若い専業主婦は子供が生まれたり、世話が大変になると想定されているため、20代から30代は採用しません。産休に入ったり、退職したりして後の穴を誰が埋めるのかで苦慮するためです。ですが、子供の世話の手が離れたら、可能性はあります。 次の質問ですが、採用後大変になると思いますが、わざとブラッ〇企業に募集するば、可能性は高いですが、デメリットのが、高いので、やめたいのがいいのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

講談社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる