教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

11/14からペットショップで働き始めました。 研修期間は三ヶ月です。 私がしているペットショップの仕事は店で生体管…

11/14からペットショップで働き始めました。 研修期間は三ヶ月です。 私がしているペットショップの仕事は店で生体管理と販売の仕事と、イベント販売の手伝いがあります。 今月の29、30日と12/1、2日にイベント販売があり、市外のホームセンターが会場なのでそこで初めてイベント販売をさせていただくことになりました。 ただ疑問に思っている所があり、今でもとても悩んでおります。 そのイベント販売の手伝いに県外から助っ人が来るそうなんです。同じペットショップの仕事をしている方だそうです。 その助っ人さんはイベント販売の会場がある市内のビジネスホテルに4日間宿泊し、イベント販売の手伝いをしてくれるそうなのですが、なぜか私がその助っ人さんをビジネスホテルまで迎えに行き、仕事が終わったらホテルまで送らなければいけないということなのです。 4日間、私の車で送迎をしなければいけない理由が分からないのです。 イベント販売の手伝いをその助っ人さんとするから、なのかもしれませんが何故送迎をしなければいけないのか。 それに私はまだまだ入ったばかりの新人で店での生体管理はやっと半分覚えてきた程度。販売なんて一度もまだありません。 イベント販売だって未経験です。 なのに、うちの店からベテランが同行しないのです。 ほとんど未経験の研修中の新人が一人で、名前しか知らない人を送迎して、イベント販売の手伝いをするという形がとても不安で仕方がありません。 それも助っ人さんは男性で、ビジネスホテルは歓楽街にあります。 考え過ぎかもしれませんが、歓楽街まで行くということもあり、仕事外で何かトラブルに巻き込まれないか不安です。 社長が未婚の女性しかイベント販売に行かせない所もとても不安な点なのです。 その会場がある市内の地理も全然把握していないし、イベント販売までに一度行ってみて道を覚えればいいんでしょうが、道路の状況はどう変わるかなんて分かりません。渋滞をしていて、近道を通らなければ時間に間に合わない場合は分からなくなりますし。 機転が利かないと対処できないと思うのです。 道の指定もなく、何かあったらの対処法もない。 私はもう不安でたまりません。やはり無責任に仕事はしたくありませんから。 私はどうすればいいのでしょうか。 我慢して仕事を引き受けるのが正しいのでしょうか。 それとも疑問点を伝え、「送迎に関してはお引き受けできません」と伝えていいのでしょうか。 乱文&長文で申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何だかおかしな話ですね、それに女性が男性を車で送迎も危険ですし辞めた方がいいと思いました。 車の中ではその男性と密室で2人きりという事になってしまいますし、何かあってからでは遅いでしょう。 それに働き始めた時期を見ますとパートかアルバイトですよね? パートかアルバイトで尚かつ女性であるという点、ホテルのある場所が治安が良くないという事で充分断る理由になるかと思います。 無関係な私でさえ何故そんな危ないことをさせるのだろうと心配になってしまいました。 何か穏便にそっと断れないものでしょうか。 もし今回の送迎を断り研修期間で首を切られてしまったとしてもペットショップや、動物関係の仕事は出来る人が限られて来ますのでまたすぐ仕事を探せばいいと思います。 自分の身は自分で守るしかありませんので、危険回避した方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる