教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シングルマザーです。 資格を取りたくて学校に行こうか悩んでいます。 トリマーか看護学校に行こうか悩んでるんですが、学…

シングルマザーです。 資格を取りたくて学校に行こうか悩んでいます。 トリマーか看護学校に行こうか悩んでるんですが、学校に通いながらの生活費が不安でなりません。 シングルマザーで資格取得された方で ここがよかったや大変だったなどのお話を聞かせて下さいm(__)m

続きを読む

1,033閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    トリマーはあまりおすすめはしません。 友人に2人ほどトリマーの資格を持っている人がいて、うち1人は実際にトリマーとして働いていましたが・・・ 朝8時から夜8時までの12時間勤務で日給5000円(交通費支給なし)でした。20日働いて10万円。時給換算で420円。これでは食べていけない、と言って、結局半年ほどでやめて別業種に転職していました。 求人には1日8時間勤務で日給5000円と書かれていたそうです。実際は昼食を取る余裕もなく、店のオープン前から閉店までずっと働いていたそうです。 全ての動物系職種の勤務実態がこうだといい切るつもりはもちろんありませんが、参考までに。 ちなみに転職先は介護職ですが、介護職は体力的に大変だし、給料も良くはないけど、トリマーよりは随分とマシ、だそうです。 看護学校については、奨学金がわりと充実しています。 准看護学校なら午前中働いて午後から学校、という形で学べるので、多少生活費を自力で捻出することが可能です。3年制の看護学校の場合はなかなかそうはうまくいきませんが、学生支援機構+病院からの奨学金でなんとかなると思います。 ただし病院奨学金は、学校を退学したり看護師免許を取得できなかったりしたときは、借りたお金を一括で返済する必要がありますので、借りる場合はリスクもよく考えた上で借りてください。

  • シングルマザーで生活が不安なら、資格を取っている場合ではないと思います。 しかも、なりたいというしっかりした意思もないようなので、絶対続かないでしょう。 得にトリマーなんて実力社会のため、経験を積まなければいけません。 給料なんて実家暮らしで、やっと何とかなるくらいでしょう。 一般的なシングルマザーへの優遇も、期待しない方が良いでしょう。 もともと看護師ならともかく、シングルマザーからの看護師はやはり大変だと思います。 資格を取れば即仕事につけ、給料につながると思っていませんか? 資格なんて、取ればいいというものではありませんよ。 昔からの夢だったのならともかく、生活面での期待を持っているのならやめた方が良いでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 簡単に離婚してんじゃねーよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる