教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が3人いる主婦です。 仕事を転職して1か月半になります。12月半ばに退職する人の後任として採用されました。 仕事…

子供が3人いる主婦です。 仕事を転職して1か月半になります。12月半ばに退職する人の後任として採用されました。 仕事の内容は工場の生産管理事務で、とても忙しい部署です。今は二人で作業をしてますが12月半ばからは一人でほぼしなければなりません。一応、上司がいるんですが他の部署と兼務なのでこの方も激務です。仕事の内容が難しいのと量がとても多くて正直、つらくて…自分がなかなか覚えられないんです。人間関係もあまりよくありません。毎日、残業で9時近くまで働いています。 帰りも遅くて家のこともぐちやぐちゃに… 自分がやめたら12月半ばに退職する人に悪いなぁって悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

続きを読む

213閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    シングルマザーと思って良いですか? 年齢がわからないのですが、お子さんは大きいのでしょうか? 夜9時まで残業とは…ちょっと苦しいですね。 あなたが就職する時、どういう条件の会社か理解して就職されたのではないですか? その条件通りに、働く事になっているのであれば、多少の苦労はしざるおえないです。生活のために好条件で今の仕事を選んだのであれば、あなたにも責任があるはずうなので。 でも、最初の条件以上の場合、あなたにも考える権利はあるのでは? 労働時間の残業時間は、最初から条件として聞いていたのでしょうか? 退職する人に悪い気持ちがある事は、大切な事ではありますが、あなたが生活のためにお金になるからと言って、お子さん達の面倒を見れない状態であることは、どうなんでしょう… お子さん達に理解をしてもらっていますか? 精神的に辛いと、今度は体力が持たなくなる可能性もあります。 辛いのであれば、しっかり会社側に申し出する必要もあると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる