解決済み
公認会計士になるには数学の理解は必要ですか? 公認会計士会計士になりたいのですが数学がさっぱりです 中学程度の方程式や二次関数は要領良く出来た方だと思いますが 高校でサイン コサインや微分積分が出てきてからわからなかったです 大学では経営学部か商学部に入りたいのですがセンター試験数学で扱うような数学にはもう関わりたくないです 公認会計士試験とはずばりどのような能力が必要でしょうか? 暗記は得意ですし 数学ではなく数字には強いつもりです 大学受験科目に例えて教えてくれるとありがたいです また数字アレルギーからこの世界に挑戦された方がいましたらお答えいただけると嬉しいです
回答文章が長くなっても構いませんので できるだけ詳しくお願いします
3,578閲覧
公認会計士です。 > 公認会計士になるには数学の理解は必要ですか? ⇒基本的に公認会計士試験には四則計算がきちんとできれば十分です。 基本的にといったのは、選択科目に経済学や統計学をとれば、四則計算以上のものが出てきますが、大したことはないです。選択科目に経営学を取れば、まずいわゆる数学はでてきません。 合格者のは圧倒的多数は文系学生もしくは文系出身者です。数学を苦手としている人は腐るほどいるでしょう。 >公認会計士試験とはずばりどのような能力が必要でしょうか? ⇒公認会計士試験は3つのタイプの違う科目を処理しないといけません 1つは 計算科目 問題文を読んで、それを迅速に解釈し解答用紙を埋めていくスピードが要求されます 1つは、理論科目 理路整然と求められた問いに答える能力が要求されます 1つは、法律科目 法解釈の能力が要求されます。 以上3つとも、当然基本的知識を理解してかつ暗記するまで必要です。 是非とも過去問を見てください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る