教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学芸員の資格を取るべきか迷っています。

学芸員の資格を取るべきか迷っています。女子大2年、学部は歴史系です。 学部で取れる資格が教職、学芸員、司書しかなく、卒業までに何も資格を取らないのはまずいと思い、なんとなく1年生から学芸員の資格の授業を取り続けているのですが、ここにきてやめたくなりました。 もともと文化財保護などの分野は興味がなく、授業もよく分からないことが多くて正直つまらないです。 授業に出ている人は皆居眠りばかりで半分以上の人が話を聞いていません。取りたい授業も資格の授業とかぶることが多く、なんのために学校に通っているのか分からなくなります。 最近になって先生から「学芸員なんて取っても就職には役に立たないけどね」 と笑いながら言われてしまい、このまま取り続けるべきか迷っています。 3年生になると実習や研修旅行が増え忙しくなるのでやめるとしたら今だと思います。 就職は金融系の一般職を希望しており、最近色々と調べて簿記、FP、宅建などの資格にチャレンジしてみたいとも思い始めました。(お金がないので独学です) 金融系に就職するとしたら学芸員よりもこちらの資格の方が有利でしょうか?断然こちらの方が有利だとしたらこれらの資格の勉強に集中したいです。 それとも一応保険?としてこのまま学芸員の授業を取り続けるべきでしょうか? 乱文ですみません。回答お願いします。

続きを読む

9,731閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ☆履歴書の資格欄に、 (何か有利になるかも?)と、勝手に期待して、 「学芸員資格取得見込み」と書いてしまうと・・・、 一般企業の就職試験の面接で、 「君は、博物館とか美術館で働きたいからこそ、学芸員の資格をとるんでしょ? なんで博物館とか美術館で働かないの? 一般企業は、すべり止めなわけだね?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になりますが、 それでOK? ※履歴書の資格欄に、 わざわざ書かなければ、 つっこまれたりしませんが・・・。 ☆例えば、 一般企業の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かありますか?」 「学芸員資格を取得するために、 学芸員資格をとらない人よりも、多くの科目を履修して、 頑張りました!」 「第1志望は、博物館や美術館で学芸員として働くことなんですね。 一般企業は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまう場合もあるので、 大変残念ですが、 大学で、真面目に、勉強を頑張ったアピールにすら、なりません・・・。 ※例えば、 ・絶対、博物館や美術館で働きたい! ・学芸員に興味があって、学芸員についていろいろ勉強したい!!学びたい!! ・・・ということであれば、 学芸員資格を取得しても良いですが、 →例えば、 「学芸員になりたいわけではないし、学芸員の勉強がしたいわけでもないけど、 就活で有利になるかもしれないから、いちおとっておこうかな」 ・・・くらいの気持ちなら、 学芸員資格を取得しても、メリットは何1つなく、 意味ありません。

  • 学芸員は募集数がとても少ないため、採用試験が高倍率となり、保険にならないと思います。 勉強したいのであれば取った方がいいと思いますが、質問者様の様子だとそうでもないようなので学芸員関連科目はとらずに空いた時間を別の資格の勉強時間にシフトさせるのがいいかと思います。

    続きを読む
  • やめたほうがいいです。「何か資格をとらないと」って考え自体がマズイですし、学芸員資格を取ることに時間や労力を費やすのはもっとマズイです。 取ったところで、普通の人には履歴書の欄を埋める役にすらならない資格です。 それよりは、学科の勉強や他のまともな資格の勉強、サークル活動、アルバイト、趣味にでもその時間を費やした方がよほど有意義です。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 今は昔と違って資格があっても就職に有利にはいきません。ただの肩書き扱いです。 就職のために資格を取るつもりなら今すぐやめた方がいい。時間のムダです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる