教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験2種の勉強は何からしたら良いでしょうか? 昨年、3種に合格しました。今年はエネ管の勉強をしてました。(電力応用以外…

電験2種の勉強は何からしたら良いでしょうか? 昨年、3種に合格しました。今年はエネ管の勉強をしてました。(電力応用以外取れました。) 来年は2種も受験しようと思ってますが、何から勉強すれば良いでしょうか? なんとか三種も取れたレベルです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,076閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まずは電験2種の制度と、出題傾向を掴む事だと思います。 それは電験2種では、1次試験、2次試験を行うからです。 しかも1次試験から2次試験までの期間が、2ヶ月半位しかありません。 更に2次試験は課目合格制度がなく、保留も1年だけです。 つまり1次試験合格後の翌翌年には、再度1次試験からの受験となります。 1次試験は、電験3種保持者であれば理論以外は容易な問題が出題されます。 しかし理論では微積分の理解が必須ですし、中でも過渡特性は難易度が高いと思います。 tomono0129さんは、エネ管の合格科目があるくらいですので、この辺りの不安は無いかもしれませんが、1次試験だけに集中して合格してしまうと、直ぐに2次試験がやってきます。 2次試験の方は、数学的と言うより電気的な側面で難易度が一気に上がります。 電験3種を理解されていれば、解説の意味が理解できない事はないと思いますが、視点が全く違う事には驚くかもしれません。 つまり、何の準備もなく2次試験に臨む事は、無謀であると言えます。 このような実態がありますので、これをを踏まえた上でどうされるのかはご自分でお考え下さい。

  • おい偽物また出てきやがったな。アルファベッド1字違い野郎↓

  • 「電験第2種数学入門帖」が大道ですね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166291067 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166284457

    続きを読む
  • 計算問題を主に勉強されれば良いとおもいます。 まだ、3種の余韻がありますので計算以外はその余韻で充分だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験2種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる