教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士と社会福祉士について質問です。 四年制大学で、卒業時に保育士資格と幼稚園教諭第一種免許を取得できる学科に通っ…

保育士と社会福祉士について質問です。 四年制大学で、卒業時に保育士資格と幼稚園教諭第一種免許を取得できる学科に通っている1年生です。 私は保育士になりたくて学んでいるのですが、最近、保護者支援や子育て支援といった、保育のなかでも福祉的な分野に非常に興味がわいてきました。 そこで、社会福祉士資格にも注目しています。 もしも、現在通っている四年制大学を卒業した後に社会福祉士資格を取得しようとするなら、どのようなルートが選べるのでしょうか。また、最短で取得するにはどのルートが良いのでしょうか。 まだ1年生ではありますが、今後の進路についていろんな可能性を探しておきたいと思い、質問しました。どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

300閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >もしも、現在通っている四年制大学を卒業した後に社会福祉士資格を取得しようとするなら、どのようなルートが選べるのでしょうか。 社会福祉士の資格取得までのルートは多様で複雑です。 まずは、以下の「資格取得ルート図」を参照しましょう。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 「現在の大学を卒業した後に」という前提なら、第3号ルートに該当します。 大学卒業後に一般養成施設で1年以上学びます。 通信制だと1年半から2年ほどの課程で、通学制なら1年課程のところがあります。 それ以外の選択肢としては、第1号ルートへの編入ですかね。 社会福祉士の受験資格を取得できる大学に、編入するということです。 これ以外のルートは、大卒の人にはあまりメリットが無いです。 >また、最短で取得するにはどのルートが良いのでしょうか。 (1)現在在籍したおられる大学の卒業を前提とした上で「最短」ということなら、大学卒業後に一般養成施設の1年課程のところを選んで学ぶのが最短ルートです。 受験資格取得までに要する期間は、大卒後1年です。 (2)できるだけ早く保育士として働きたく、社会福祉士資格はあくまでも保育士としてよりよい保護者支援をするために学びたいということなら、大学を卒業して保育士として就職し、働きながら通信制の一般養成施設で学ぶ方法もあります。 実習のために仕事を休むのが難しいという問題がありますが、相談援助業務の実務経験とみなされるような職場・職種で就職すれば、実習が免除になるかもしれません。 受験資格取得までに要する期間は、大卒後1年半から2年です。でも、働きながらですと、最短での修了は難しいかと思います。 (3)社会福祉を専門的に学び、ソーシャルワーカーとして働きたい気持ちもあるなら、社会福祉士の受験資格を取得できる大学に編入する(第1号ルート)のがよいでしょう。 4年生大学卒業なら、一般的には3年次編入学です。 受験資格取得までに要する期間は、大卒後2年です。ただし、編入は、どのくらいの単位が認定されるかなど個々に状況が異なりますので、2年で卒業できるとは限りません。 ということで、保育士志望で最短で社会福祉資格を取りたいなら、上記(1)の方法がお勧めです。 社会福祉の専門職になることを視野に入れているなら、上記(3)の方法がお勧めです。 大卒後すぐに働く必要があるなら、上記(2)の方法がお勧めです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる