解決済み
上司を名前で呼ぶパートさん。 100人ほどの公立事業所で勤務しています。 基本的には「田中さん」などと名前で呼び合います。主任、主査、課長補佐という補職もありますが 基本的には「さん」付けです。 ただ、所長1人次長2人課長2人の5人に対しては 役職で呼びます。 なぜそのようなルールかと言われれば、回答はないのですが 公的な事業所では一般的だと思います。 ところが、全ての人に対して「さん」で呼ぶパートの人がいます。 ちなみに私は次長なのですが、やはり「さん付け」です。 間違ってはいないので返事はしますが、抵抗があります。 周りの人が注意するのですが、いっこうに治りません。 仕事はきちんとする人なので、「さん付け」も問題行動とは 言えません。 どのようにすれば改善するでしょう。
123閲覧
元官公庁臨時職員です。 役職で呼ぶ事は少なかったですかねぇ。「○○さん」「○○課長」と呼ぶ事はありましたが。課長と次長が2人いるなら、どちらかは呼び分けなければなりませんよね。 マナーとして間違っている訳ではないので、別に気にする必要はないのでは。外部のお客様から聞いてもおかしくはないでしょうし、周囲の方からも何も言われないのであれば、質問主さんが神経質になっておられるだけなのかと思いますが。 同じ職場の方に相談はされましたかね?そこで「私も変だと思った」という人がいるのであれば、職場マナーとして注意はしても良いとは思います。でも「間違ってはいないのだけど」という前置きは必要でしょうね。ご本人は悪気があって呼んでいる訳ではないでしょうから。
職場のルールなので守れないなら、然るべき対処をします、と注意しましょう。相手が何か意見があるなら聞いても良いですが、おそらく大した理由は無いと思います。今までそんな会社は経験が無いとか、忘れたとか、知らなかったとか言い訳するかも知れませんが、バッサリと「ルールなので貴方だけ特例は認められません。改善してください。」で終了です。
1人が参考になると回答しました
外資系とかだと普通ですよ。社長でもジムさんがとかね。 氏名は個人認識の基本なので混乱するはずもなく 内部的に呼んでるだけなら何の問題も無いと思いますが。 もちろん外部に対して言っているのなら問題なので 電話とかで注意を怠らないようにはしてもらいましょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
官公庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る