教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年11月、登録販売者試験を初めて受けます。 まだ恥ずかしながら勉強はしておらず、参考書は買ったものの、パラパラ見状態…

今年11月、登録販売者試験を初めて受けます。 まだ恥ずかしながら勉強はしておらず、参考書は買ったものの、パラパラ見状態です。受験された方、受験の内容や出題など、実経験で役に立った内容もありましたでしょうか? 私はOTCも一通り置いてある調剤薬局に10年勤めています。 薬の成分や効能は置いてある薬はわかり、また第一類~三類も置いてある薬局なので、陳列やら法律の面では知識はあると思います。薬剤師一人事務一人環境なので、日々勉強になっています。 ただもちろん成分の詳しい内容まではわからず、日々忙しく中々勉強手つかずが気になる所です。実務経験がどれくらい出題内容に反映されるのか、また皆さま経験者の方でしたらどれくらい勉強されて合格したのか、経験談をぜひお聞かせ下さい。

補足

皆様、貴重な体験談をありがとうございました。実は経験者の方のお話を聞きたかったのですが、投票になってしまうので一番最初に答えて下さった方をBAに。経験者にこだわったのは、経験があったら多分あまり勉強されずに合格したのでは?という思いがあったからです。私がパラパラ過去問を見たところ、ほとんど解答があっていたからです。だからこそ勉強する気を失くしてしまいました。それでいいのかのおごり、たった1回分の過去問が9割あっていただけで満足していいのか。そういった実経験があってからこその葛藤や勉強法があるかなと思っていました。日々実体験にさらされているので、それがそのまま問題文になっている気がしたので、「そうだよ」という言葉が欲しかったのかも。OTCの取り扱いは日々変わっているのに(法律や厚労省・薬剤師会からの指導や通達)、あまりに無難な問題への勉強法など。

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受験する地域の過去問を勉強した方がいいです!知り合いの薬学部の学生が登録販売者試験を受験しましたが、登録販売者試験なめてたら、意外と難しいと言ってました。カタカタの成分がたくさん出てくる3章が勝負です。出題傾向がつかめるので、過去問を3年前位まで遡って勉強してみて下さい。頑張って下さいね!(^^)/

    1人が参考になると回答しました

  • 実務経験のない私でも合格したんですけど。。。私の場合は去年の11月頃に経験のない人でも受けることができることに気付き勉強をやり始める。覚えることも多いしてかひっかけが得点に繋がります。早い話が合格率の高い地域で受けることです。そして過去問をひたすらやって頻出問題を頭の中の整理してください。一番重要なのが毎日のように時間が空いている時にやることです。自分は夜勤もしながら、コーナンの屋上の人目のつく場所や図書館、隣に住んでいる者がおかしな奴でアパートでは勉強もできなかったので車の中でもスマホや基礎本を見て勉強しました。日々忙しく中々勉強手つかずが気になる所です。→これは言い訳しか聞こえません。成分名などの暗記も頻出の基礎さえ覚えれば十分です。ただ即座に解けるというものではありません。人間は慣れが必要です。プロは考えないというところまで勉強しておいてください。2時間あれば120問、余裕で解けます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる