教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【海外MBA留学したいけれどGPAが足りない】 私は今弁護士事務所で働いており、 退職のうえ来年の9月入学でのMBA…

【海外MBA留学したいけれどGPAが足りない】 私は今弁護士事務所で働いており、 退職のうえ来年の9月入学でのMBA留学をしたいと考えています。希望の国はできればアメリカを考えていますが、お恥ずかしながらGPAが1.6(MARCHレベル)と絶望的に低いです。 現在TOEFLが102点取得し、GMATをこれから勉強・受験を考えていますが、 そもそもこのGPAだとTOP20以内の大学院だと門前払いとなってしまうのでしょうか。 そこで、一番入学の可能性が高い選択肢はどれでしょうか。 1.希望の学校の教授に相談し、GMATをなるべくハイスコア出して、願書提出期限内(春)にさっさと出す essayや教授の推薦状にGPAは低いが自分は学生時代から弁護士目指して勉強してきて… 弁護士資格を取得してからも継続的学習を通じて…でカバーできる 2.一年見送り向こうの通信の大学で高いスコアを取りGPAを少し底上げ(といっても元が1.6なので焼け石に水)してから応募 3.GPA1.6は論外。大学院の教授も建前上可能性はあると言ってるがそもそも書類ではじかれる 実際日本人留学生の進学実績を見るとGPAもどんなに低くても基準-1は下回らないレベル(しかも自分よりいい大学)かつ、 どなたも超大手企業勤めか特殊技能持ちのためそもそも夢は見ないほうが良いでしょうか…

続きを読む

3,354閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    GPA、GMAT、職務経歴書、TOEFL、志望動機等の論文、推薦状の6点がたいていの大学院で要求されるかと思います。 まず、英語力を確認するTOEFLについては、語学力確認の意味だけなので、大学院の要求する最低基準点さえ満たしてば、ほぼ入学には関係ありません。 それ以外については、下記の順番が大抵のビジネススクールで重要視されております。 GPA=GMAT=職務経歴書>志望動機の論文=推薦状 GPA/GMAT/職務経歴書は3つのうち2つが優秀であれば、一つは平均以下でも十分合格する可能性があります。2つ以上基準に満たない部分があるのであれば、そのスクールに合格する可能性はほぼないと考えられた方が良いかと思います。 ただ、質問者様の場合はGPAがあまりにひどすぎます。 GPA2.0を切るということは、落第レベルと同義語で米国の大学ですと卒業できません。また、他の国もほとんど同じような基準なので、そのGPAの低さは致命的です。 1.6のGPAをとるには米国基準で120単位で卒業とすると、40単位をC評価、80単位をD評価という、他の勉強に時間を取られていた等の理由ではカバーしきれないほどの低さです。 各スクールのディーンやプログラムダイレクター次第ですが、D評価のものは単位認定しない可能性があり、大学の卒業基準の学力を満たしていないと判断する場合があります。これは、欧州や中国・シンガポール等のスクールでも同様に判断する可能性があります。 米国のTOP20どころか、AACSB認証の取れているビジネススクールに入ることも厳しいかと思います。現時点では、3の論外のポジションとなるます。 まずは、日本からもうけられるインターネット経由で受講可能な米国の州立大学の単位認定プログラムで必要基準まで取り直したらいかがでしょうか? GPA1.6からだとほぼ全ての他に取り直しに近くなりますが、、、、 職務経歴に関しても、記載がないので判断がつきませんが、弁護士であれば多少職務履歴がプラスに働きますが、弁護士事務所で弁護士を目指しながらアシスタントとして働いているというレベルであればほとんど経歴書上の評価はされません。 GMATに関しては、良い点数を取るに越したことはありませんが、GMATの点数だけで合格させるようなAACSB認定スクールは残念ながらございません。 AACSB認定スクールを目指すのであれば、GPAか職務経歴を改善することから始めた方が良いかと思います。 AACSB認定スクールは難しいかもしれませんが、IACBEやACBSPの認定スクールであれば合格できる可能性があります。 ただ、自分の知識を深めるにはいいかもしれませんが、キャリアチェンジ等を目指すのであればあまり評価が良くないため、お勧めしません。

  • はじめまして。 今年の8月からアメリカの大学院に留学しています。 GPAが1.6とは驚きましたが、アメリカと日本では計算方法が違う場合があります。僕の大学(日本)では成績は5段階評価で、アメリカの評価に換算すると、5と4がA、3がB、2がCでした。そのため、少しGPAが上がりました。 アメリカの大学、大学院に出願するときはWESのような第三者機関に成績を評価してもらう必要があると思いますので、自分の大学の成績だけで考えるのはよくないと思います。 また、GPAの底上げと仰っていますが、それは無理です。過去に卒業した大学のGPAの合算ではなく、すべての大学のGPAが基準を越えてないといけません。 あとは出願先のプログラムに相談するのも手ですね。何かアドバイスをくれるかもしれません。

    続きを読む
  • こんにちは。現在、米国のMBAに在籍しております。 GPAについてですが、私も低いゆえに苦労いたしました。私のスコアは2.9でしたが1.6は驚異的ですね。個人的には計算方法が間違っていないか気になります。普通、2を切ると卒業できないのではないでしょうか? とりあえず、1.6であると仮定してお話をすると、TOP10はおろかTOP20の大学もかなり難しいと思います。TOP20までの大学で、私も複数のインタビューを受けましたが、いくつかの学校には3.0を切っていることは無視できないとハッキリ言われました。Chicagoなんかは3.0を切っている場合にはアプライするなとウェブサイトに書いてあります。 過去に2.2でUCLAに入った人を知っていますが、その人もかなり苦労していました。日本人の学生にオファーを出したけど全部断られてほかに選択肢がないなどの事情がないと厳しいと思います。 私も公認会計士の試験を受けていて、大学で勉強していなかったという言い訳エッセーを書きましたが、理解されませんでした。インタビューでも日本では弁護士や会計士といった難関資格の勉強が大学と関係していない(法科大学院の学生であればこの説明は使えないと思いますが)ため、予備校に行って勉強する必要があるなどの説明をしましたが、よくわからない様子でした。 ただWhartonなど、GPAをあまり気にしない学校もあるので全く可能性がないというわけではないと思います。その辺りをリサーチして、GMATで720(TOP20日本人アプリカントの大まかな平均)を超えるスコアを出せれば可能性はあるかもしれません。あとはEssay次第だと思います。 あと教授の推薦状というのは基本的にやめた方がいいというのが大体の学校のスタンスのはずです。仕事をするときのアプリカントが知りたいというのが趣旨ですので、研究をしていてその教授と仕事を一緒にしていたなどの事情がない限りは、上司からもらうのが通例です。 またTOEFL102ではTOP10はそもそも難しいです。105点を超えられるようにした方がいいです。とりあえず、アプライしなければ受かりません。頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる