教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官試験の勉強の仕方。

警察官試験の勉強の仕方。現在は仕事がない時間がある時に一科目を行うというやり方をしています。 毎日少しでも良いので多くの科目を問いた方が良いのでしょうか。

補足

一科目にしても範囲が広い為どういうリズムで進めてよいか躓いています。全範囲やらなければという風にです。

140閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警察官Aを受けることとして話を進めます。 どの程度時間があるのかによります。1時間程度しか無いのであれば、生物だけとか、日本史だけとか、単体の科目だけで良いと思います。しかし、その場合でも、数的は毎日2、3問は解いてほしいところです。文章理解についても毎日1、2問ほど。2時間とれるのであれば、数的5問、文章理解を2、3問ほど。この二つは毎日解いて、解くことに慣れておくことが大切です。 沢山時間がとれるようであれば、数的5~10問、文章理解3問(現代文1問、英語2問。古典は気が向いたらしたらいいです)。そして、自然科学、人文科学、社会科学を跨いで勉強する方が良いと思います。特に、2問以上出題される科目を中心に。 数学は3分の1公式、6分の1公式、12分の1公式だけ覚えていれば、他は数的の範囲でも対応できるところもあるので、あまり勉強する科目でもありません。数学をやるなら、数的をしましょう。そもそも1問しか出ないので、コスパも悪いです。 物理は頻出分野だけ勉強しましょう。力学がよく出るのかもしれませんが、貴方が理系で無い限りは、力学を勉強することはあまりオススメはしません。吐き気がする公式を覚えたり、使いこなしたりしなければならないので、マスターするのが難しいです。それよりかは、簡単にマスターできる電気、波を先に勉強した方がいいのかなーって。時間があれば力学を勉強してもいいとは思います。1問しか出ない科目ですが、まるごと全部捨てるのは勿体ない科目です。 地学は、天文、岩石、地震あたりが頻出なので、1問しか出なくともその辺は勉強しておくべきですね。 思想は、ちゃんと勉強しておくべき科目です。1問しか出ないのでやはり捨てたくなる科目ですが、範囲が狭い上にただの暗記科目なので、すぐにマスターできる科目です。 文学・芸術はごめんなさい、よく分かりません。 なんか話がそれちゃった、ごめんね。 大変だとは思いますが、勉強頑張って下さいね。

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる