教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整形外科医を目指してる中3です!

整形外科医を目指してる中3です!今ぶち進路のことで悩んでます。医大を目指すにはどんな高校に行けばいいのかずっと悩んでてなかなか進路決定ができません。 整形外科医になるにはかなり年数がかかるとは聞いてます。将来自分の病院を作りたいって思ってます。なれる確率は低いですか? もし、低いのであれば自分の尊敬してる先輩のように理学療法士目指そうって思ってます。 どーするべきなのでしょうか… なにかアドバイスあれば教えてください。

続きを読む

259閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    質問者のいる地域でNo1の高校にすすみ、かつ、その高校でトップ10など成績上位者になること。 これが医学部受験の最低条件だと思います。 整形外科医になって、開業することは出来ますが、資金集めなどもあるので、早くて45歳とかでしょうか。整形外科医院も多いので競争は厳しいと思いますが。 少なくとも、理学療法士と医学部は比べられるだけの偏差値の差ではないです。 医学部は東大に入るよりは若干簡単という難易度です。

    ID非表示さん

  • 突っ込みどころ満載の質問に聞こえるが、まあとにかくしっかり勉強しよう。 どんな高校って、あなたが行ける高校に行くしかないよ。

  • 最低限「偏差値」70以上の高校 そこで常に成績トップ10居ない そうじゃないと医学部は諦めなさい 理学療法士・・これでも偏差値60以上の高校には入らないと・・・・

    続きを読む
  • >医大を目指すにはどんな高校に行けばいいのか あなたの現状入ることのできる高校の中で 卒業時の偏差値が一番高くなれそうなところを選ぶのが必要です。 今現在の成績が悪いとしたら いわゆる医学部進学実績のある高校なんて無理でしょうからね。 普通に医学部医学科進学をしたものからすると >低いのであれば自分の尊敬してる先輩のように理学療法士目指そう という一言をみるとその時点で相当に現時点での成績がアレだと思うものです。 一般に医学部医学科に進学するものは、中学校からして相応の成績で居続けている者ばかりで、理学療法士だのコメディカルを目指しているなんてのは含まれていないからです。なので長期的な目でみなければいけないと思うしあくまでも確率を上げるためのものと考えてくださいね。そして浪人することもふくめて考え、今のあなたを一番引き上げてくれるところを選ぶべきだということになります。必ずしも一流の進学校がそこからの偏差値の引き上げも最高であるとは限りません。1.5流2流なんて高校のなかにも教育が充実していて生徒を伸ばす高校があります。これらは進学塾やあなたの学校の進路相談でよく話をきくことです。ただしそれらの学校はあなたの能力を高めてはくれますが、それで医学部医学科進学レベルまで到達する保証はどこにもありません。医学部医学科への進学実績は例年週刊誌などでも報じられていますが、その9割がたは地域の一番二番といった公立の有名進学校か定評のある私学で占められているんです(なので医学部医学科に進むやつは進学の時点でそれなりの成績であることが証明されていますし、そういうものはそもそも進学先に悩みません。だって行ける選択肢の中にそれ以上うえの学校がないのですから。)。そのため今からを考えるなら、とにかくできる範囲で確率を上げる努力はしたうえで、さらにあなた自身が今まで経験したことのないレベルでの努力を、高校3年間だけでなく浪人も含めて頑張らないとたぶん追いつきません。結局は根性が試されるといえます。もともとの能力の高い人に追いついて蹴落とさないといけないわけですからね。 途中であきらめることを含めても 上記は無駄になりませんから 進路担当の先生とよく相談して決めましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整形外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる