解決済み
「日本語指導員」とか「支援員」とかいう呼称は、 全国共通の役職名ではなく、 (例え全国にそういう役職名が散見したとしても、それぞれの団体によって付与された役割や求められる資格・経験等は異なります) 単に質問者さんがご覧になった、そこの団体なり学校なりが そこだけで任意に設置している役職なり呼称なのですから、 その独自の役職については、質問者さんが「日本語指導員」とか「支援員」という文字をご覧になった、そこの団体なり学校なりの組織にお尋ねにならないとわからないことです。
日本語指導員は、日本語を教えるのが仕事であり、 教科学習の指導をするわけではないので、教員免許は不要。 日本語支援員は、具体的な学校生活場面や学習場面における 日本語にかかる補助で、学習内容やプリントを通訳したりする。 また、保護者の日本語通訳もする。 教員免許は不要。
< 質問に関する求人 >
日本語教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る