教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、早速ですが自分の仕事場に新しいクレーンを入れたのですが、微動が付いていないため、上司につけてほしいと依頼し…

はじめまして、早速ですが自分の仕事場に新しいクレーンを入れたのですが、微動が付いていないため、上司につけてほしいと依頼したのですが無いものとして使えとからちがあきません。 反論のためクレーンの増設の定理等あれば教えていただきたいです よろしくお願いします。

続きを読む

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もクレーンデリック運転士(限定なし)で現役でクレーンを扱う者です。 現在2部上場企業のクレーンの管理者も兼任しています。 電気工事士でもありますので、クレーンの電装品が壊れたら自分で修理も行います。 「クレーンの増設の定理等」? 法令の事でしょうか? 5tを超える大型クレーンでも微動の有無は何の取り決めもありません。 微動の動作は無くても合法ですし、故障してしまった場合も無い物として年次検査を通す方法もあります。 貴殿の技能でカバーするのは、会社としては当然の要求かと思います。 どの様なクレーンなのかは分かりませんが、しっかり整備されている状態で、連続で50m走行して止めたい所に誤差100mm以内に止められない様な腕しかないのであれば、ハッキリ言って貴殿は技能不足かと思います。 まずは初心に帰って真面目にクレーンを取り扱う事を思い出して下さい。 会社に改編を求めるのであれば… 多分インバーターの交換が必要で、それに最低50万弱掛かると思います、また、操作する装置も変更が必要です。 仮に無線リモコン式の送受信機の場合、交換に30万以上は掛かります。 5t超のクレーンの場合は、一部変更届けが必要になる場合もあります。 それだけでも10万仕事です。 なんだかんだで安く見て100万程度のお金を掛けなければ、どうにも変更が利かないケースが殆どだと思いますので、まずは見積を作ってもらいましょう。 その上で、会社に対して微動の動作を追加する事で、 〇3年以内に100万円以上のコスト削減が可能な事 〇業務が効率化できる事で3年以内に100万円以上の収益が見込める事 このいずれかを証明し、導入する事が会社に取って有益な事を話さねばならないと思います。 また、3年以内に具体的に効果が出なかった場合に 〇どの様にしてその責任をあなたが取るのか を明確に示して下さい。 インバーターやリモコンの寿命は10年前後ですから、3年くらいでペイ出来ないのであれば、次の設備投資に耐えられません。 自分の技能を棚に上げて、会社に物を頼むのであれば、上司の貴重な時間を占領する訳です。 当然最低限会社の得になる、まともに聞いてもらえる様な話が出来なければならないと思いますよ。 もしも微動が無いくらいで安全面での不安でもあるのでしたら、悪い事は言いません。 あなたはクレーンの運転に向いてないと思いますので、他の部署を担当できないか聞いてみて下さい。 うちの会社では10t程度のクレーンならアルバイトの子が使う様な物として稼働しています。 特殊な技能を必要とする物ではありませんので、少々の事で危険を感じるのであれば、無理をなさらない方がよろしいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる