教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員の採用に詳しい方に質問します。わたしは政令市の職員です。(この市をA市とします。)

教員の採用に詳しい方に質問します。わたしは政令市の職員です。(この市をA市とします。)仮にわたしがA市の教員の社会人採用に申し込んだとします。A市は一般企業だけでなく、官公庁からも募集をしています。 この場合、同じA市の市役所から教員になるのはかなり難しいでしょうか? 同じ市なので、まず採用担当の教育委員会が市の管轄なので、わたしの同僚や上司である可能性がありますが、採点に不利になるのでしょうか? またわたしは大学時代に教育学部で免許を取得しましたが、「それなのに市職員になってまた戻ってくるなんてコロコロ変わるやつだ」と思われるでしょうか?

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「教員の採用に詳しい方」ではない、ただのヒラ教員ですが、わかる範囲でお答えします。 教員採用試験の面接官は、一般には校長・教頭などの管理職や、教育委員会の職員(事務方ではなく教員出身の)が行います。面接官の一部に民間人を充てている自治体もありますが、事務職員が充てられる例は聞いたことがありません。 事務職員が面接官以外の選考担当職員になる可能性はありますが、大分県の事件以来、教員採用試験では透明性の確保が非常に強く要請されています。もしあなたの上司や同僚が選考担当となっても、恣意的に点数を加減できるようなシステムにはなっていないと思われます。よって、「採点に不利になる」などというのは杞憂でしょう。 >「それなのに市職員になってまた戻ってくるなんてコロコロ変わるやつだ」 教員になれば、同じ自治体の職員であっても、事務職員と接する機会はまずありません(学校事務職員を除く)。ですから、これも無用な心配です。 ただし、「なぜ最初から教員を目指さなかったのか」という点は面接で絶対に質問されますから、志望動機と絡めてしっかりと説明できるようにしておく必要があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官公庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる