教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員、英語が話せず仕事にならず辛いです ひょんなことから仕事で外国人に対して、業務状況に関して専門知識を交えな…

新入社員、英語が話せず仕事にならず辛いです ひょんなことから仕事で外国人に対して、業務状況に関して専門知識を交えながら説明する機会が最近発生しました。大学時代はTOEICは600点程度で、留学はしていないので、旅行等で片言で意思疎通は出来ますが、業務知識も覚束ない状況で、外国人社員に対して英語で説明をするなんてハードルが高すぎると感じて居ます。 先日先輩にやってみなさいと言われ、実施しましたが緊張もアリ単語すら出てこず、ほぼ「あーうー、ディスイズベター・・・」みたいな感じで全く説明にならず、外人は肩をすくめため息をつかれてしまいました。それ以降お前じゃ話にならないという態度をされたので、先輩社員がやれやれとヘルプに出て事なきを得ました。 先輩曰く、ひたすら慣れるしかないから頑張れとしか言ってくれません。 英語や業務知識の勉強をしたって一朝一夕で良くなるわけもなく。 週に何回かその機会があるので、当面はこんなグダグダで会話が成立しない中、どうやってこれを乗り越えていけば良いのでしょうか。 プレゼンとは違うのでカンペを作るような余裕はないです。 仕事にならず辛いです、助けて下さい・・・

続きを読む

11,233閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    他の方々のアドバイスもよいですが、アメリカで企業通訳しています。 こちらに赴任されている方々でも「英語がかなり下手」ですが、米人と意思疎通を図っています。(もちろん、彼らが片言英語に慣れている、というのもありますが)。 ・完璧な英語はできないんだから、割り切ること。 できもしないレベルを最初から求めるのは無理な話ですし、英語で正しいSentenceも作れないでしょう。 だったら、最初から諦めてください。まず、この心構えが必要です。 正しい英文法より【内容を伝えたい意思】です。 ・カタカナ発音でもいいから、単語を言うことだけに集中。 彼らのようにペラペラ喋れません。が、必要な英単語は覚えて、カタカナ発音でいいので喋ってください。 「Today、Meeting、9AM、Go、Now」でいいです。これだけで伝わります。 これで伝わらないのなら、英語喋る奴らが「理解しようとしていない」です。 ・「えーと」「でね」「そうそう!」など日本語を入れても全く問題なし こっちの赴任者は「Yes」とはいわず「はい」ですし「それで」「でも」とか言います。「でも」と言われても「?」とするでしょうが「でも、でも、BUT」と言い続けてれば相手も「Butはデモというのか」ぐらいわかってきます。相手が日本語を覚えたって問題ないですよね? 日本人と働いているなら、超絶簡単な日本語ぐらい覚えてますよ。100%知らない人はいないです。 ・どうしてもわからない時は【和英辞書に頼る】 スマホとかアプリあるでしょうから、どうしても相手に伝わってない・「???」という顔をしている、と思ったら「書き出したり(筆談)、辞書で単語の意味を見せて確認する」ことです。 確かに言語習得は一朝一夕ではなんともなりません。 が、仕事で使ってる単語は限られてるでしょう(通訳やってますからわかります)。それらを事前に英単語に書き出しておく・覚えておくことはできるはず。 「なるはや」を使わず「ASAP」と少しずつ英単語を交えていくといいですよ。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • はい、その通りですね。 新人時代は、皆、そうなんです。 でも、舞台度胸と言いますか、場数、といいますか、 回数をかさねると、スラスラ言葉が出てきます。 あなたの先輩も、数年前は、あなたのレベルだったのです。 なので、対策。 あなたの記憶にあるフレーズを、浜辺でも公園でも良いですから、 何度も繰り返して、ソラで出てくる様にしましょう。 皆、そんな努力をしながら、成長してゆくのです。 そんなの、したくない? だったら、落ちこぼれ、しか無いですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 羨ましい… というのが個人的な感覚です。 みなさん回答していますが、そもそも「完璧な英語の説明」なんて貴方には求められていません。 先輩が「ひたすら慣れるしかない」と言うのは、貴方にそういう経験をして欲しいからです。完璧な英語の説明がマストならば、そもそも貴方には振りません。 なのでハッキリ言うと貴方には「仕事をしてもらう」ことよりも「場数を踏んで経験値を増やして欲しい」と望んでいるのでは? なので目標に段階を設ければ良い。 最初は出川イングリッシュでも良いので、多少間違ってても良い、話す伝えるをとにかく行う。この時の先輩社員の仕事は、貴方の説明が間違ってたりしてたら後から挽回するフォローをすることであって、喋れない貴方に代わることではない。 大して詳しくないんだから、とにかく喋る。間違ってたら先輩の仕事だ! くらいの気持ちであたる。 大体外国人といってもお客じゃなくて自社社員ですよね? 業務状況という事はルーチンやフォーマットがありますよね?業務用語なら変なジャンルまではカバーする必要もありません。 カンペがなくても、それらよく使うフレーズや単語を1回1回覚えれば良い。 実践する時は開き直って行い、やり終わったら失敗点を反省したり新しく知った知識を覚えるようにする。 これを繰り返すことで、場数を踏んで経験を積んで欲しいという意図なんじゃないでしょうか? 綺麗な英語や完璧な英語が求められてるなら、語学研修に行かせたり専門のスタッフをあてます。 日本語でなら準備のないコミュニケーションも取ることはできますか?そこも苦手でどうしようもないなら、これは自分には向いてないと素直に相談したほうがいいでしょう。それなら単純に向き不向きの話です、SEとか技術系のコミュニケーションが薄くてもなんとかなりやすい職が私は向いてると説くか、ダメなら転職するしかありません。(辛くて死にたくなるくらいならさっさと辞めたらいいと思います) でもそうでないなら、とにかく場数を踏むんだという気概であたれば良いだけです。 状況を聞く限り「失敗したり間違うこと」を想定して任されているのです。これは新人の内にしか出来ません。慣れるまでやらしてくれるんでしょ? 応用力や胆力を養ってもらいたんだと思うけどなー… ある程度年齢がいくと、こんなチャンスはなかなか回ってきません。完璧でなくていいのです。 オベンキョウじゃ得られない本当の外国語コミュニケーション能力が付けば、プライベートでも、他の会社にいっても役立ちます。それをお金もらいながらできるんだと思いましょう。 普通は、あなたがお金を払って得る経験です。 辛いと思うのは「失敗できない」「完璧でないと」「間違えたら怒られるかも」「上手くできないと評価が下がるかも」とか思うから辛いんです。 その場では開き直って思いっきり話す。間違ってても良い。出川でも構わない。 終わったら先輩からアドバイスをもらう、ここは意味が違うとか、こういう形が良いとか。 それはしっかり誠意的に勉強する。復習もする。 それを繰り返せば、胆力のある社員に成長! と、会社や先輩社員の思惑はこんな感じじゃないでしょうか(^^;;

    続きを読む

    なるほど:1

  • TOEICの点とか留学歴とか関係ないです。むしろ、そんなお遊びを離れ、いよいよガチで英語に取り組むべきときが来たわけです。 通訳でさえ、カンペは作って行きます。何を説明することになるかは未定のようですから、台本を作るわけにはいきませんが、使うことになりそうな単語のリストをまずは作り、すらすら出てくるように何度も発音練習します。 さらに、リストアップした単語をはめ込んで説明に使えそうな文も、何本も用意しておきます。現場では、それら手持ちの武器をうまく使い回して、乗り切るわけです。いま自分が説明しようとしている事柄を、どの文型に当てはめればいいかは、コツが必要ですが、それは日々の練習であっという間に上達します。 目安としては、どんなことでも、中学生レベルのシンプルな英語に言い換えることです。 たとえば、「この特殊な機械は、我が社が昨年導入したもので、一部は企業秘密なのですが、一日に1万個のパーツの製造を可能にしています」という説明文が日本語で頭に思い浮かんだとして、それを忠実に英語にしようとするから、行き詰まります。そうではなく、ばっさり切って、切り詰め、「この機械は1万個のパーツを作ります。一日にです。特殊な機械です。我々はこれを去年から使っています。全てを見せるわけにはいきません。」としてしまえば、シンプルな英語の集まりで済むわけです。コツですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる