教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校みたいで、ハローワークを通じて失業保険を受給給付お金をもらいながら、いく職業訓練校で、4月入校の専門校だと、そ…

職業訓練校みたいで、ハローワークを通じて失業保険を受給給付お金をもらいながら、いく職業訓練校で、4月入校の専門校だと、その訓練によりきり違いますが、自動車整備工であれば、乙四の試験や、自動車整備士の試験をお金を払い強制的に試験を受けざる負えないとか、電気関係の訓練だと電気工事2種資格の試験を強制的に受けるととか、まあ自動車整備でも電気関係でも、その試験に受ける以前に、がっこう内で小テストとかも普通に何十回とあったりしますが、介護関係の訓練なら定期テストなどもあり、失業給付もらいながらだとその定期試験が60点以上でないとだめとか厳しいですが、 このようなことで、必然的に勉強に時間を費やさないといけなくなりますが、 当然勉強に時間をかければ、ほかのことができる時間も無くなり時間をうまく削り勉強時間に費やさないと定期テストで60点以上が、とれない可能が大きくなりますが、このようなテスト弁で時間が、多くかかる費やすわけだから、この時間の代償分みたいのをだれかに勉強時間に費やしたお金をそのがっこうの先生なんかに請求できたりとかは、法律的に難しいのでしょうかね・・・? まあ自分のしるかぎりでは、介護の訓練校は定期テスト60点未満だと、再試であらかじめ3000円の再試券料金が、かかりますが・・。 60点未満で3000円とられることをみてもしょうがないのでしょうかね・・・・? もともと60点未満で3000円とられることですし、がっこうの決まりで、それならその3000円分とられないように時間費やし勉強するだけとみてもですが・・・・。

続きを読む

1,620閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「3000円払うからその資格の権利を私に下さい」 って言われたらくれるんですかねぇ? 働きたくない。失業保険はいつまでももらい続けたい。でもそのためにカネは出したくない。 訓練してる時間は苦痛だからカネよこせ。 死んじゃいなよ。 取得した資格はアナタのもの。嫌なら受けなくてもいいんじゃない?別に受験票見せろとか言われないよね?

  • 勉強した時間分も金をくれという事ですか? もしくは訓練校に通いながら全く勉強せず金だけ欲しいという事ですか? どちらにせよ、都合良すぎやしませんか笑 テストに罰金があるのは、やる気のない生徒を出さないためです 訓練校の目的は生徒の就職率ですからね

    続きを読む
  • あなた様の事情とピッタリではありませんが、私も今年6月から会社都合解雇で、 失業保険をもらっています。 解雇前の1年から建築の専門学校(実践教育訓練、つまり補助金がもらえるもの)に通い始め、解雇宣告を受けた時は、すでに通学して2年目。 専門学校の学費は私の場合、4割補助。 2級建築士など、国家試験合格の場合、さらに2割給付されます。 ただ、勉強の覚悟をして頂かなればならない。 私の場合、文系出身ですが、こっそりと理系の独学をずっとしてきて、 入学前の事前準備、例えば大学の物理と数学をYou Tubeで見たりするとかを入れると、約3年間、夜中の3時前に寝たことがありません。 現在 会社都合の解雇で退職金をそこそこもらえている。 失業保険を勤続年数に比例して、まぁまぁの日数でもらえている。 建築事務所の設計職として内定(ただ、第2新卒なので、給料水準は芳しくないが、1級建築士への道が開けたことで、結構自分は満足している)。 失業してから訓練校は経験していませんが、 私の場合は現在失業保険をもらいながら、学校を通っています。 ご家庭のご都合が許されるならば、 是非頑張ってみては如何でしょうか?

    続きを読む
  • おっしゃっている意味が良く分かりません。 時間やお金を掛けて学校で勉強して、社会で生きていく知識や技能を身に着けていくのは、誰だって同じです。 職業の選択は基本的に自由なので、向いてない仕事のための勉強を無理にする必要はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる