教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養控除について 現在フリーターです。 大学に通っていたのですが、勉強したかった内容とかけ離れており今年の初め退…

扶養控除について 現在フリーターです。 大学に通っていたのですが、勉強したかった内容とかけ離れており今年の初め退学し、来年からまた専門学校に通います。 大学を辞めて2ヶ月後くらいに1年半ほど働いていたアルバイトを辞めました。 その半月後くらいに新しくアルバイトを始めたのですが、そこのお店で扶養の話になりまして、扶養控除の紙を提出するつもりでいたのですが、前のアルバイト先で提出したのかを聞かれ 前のアルバイト先では年末に出したと伝えるとそしたらあなたは提出しなくても大丈夫だと言われました。 そのアルバイトも半年ほどで辞めてしまい、2回ほどガールズバーでのアルバイトをしたのですが、そこのお店では扶養控除の提出を求められました(結局水商売は向いておらず2回出勤してやめてしまったので提出はしていません) 新たにアルバイトを始めた場合、お店から提出しなくていいと言われても提出したほうが良いのでしょうか?それとも今年中は提出しなくても大丈夫なのでしょうか? 扶養控除の提出について色々調べたのですが難しくてきちんと理解できなかったので優しく教えていただけると助かります… 扶養控除を外れないようにするつもりでいるのと、103万まではまだ半分くらい余裕があります。

続きを読む

78閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    扶養控除申告書は、自分の所得税に関する申告です。 年の途中で転職したとしても、現在働いているところに新たに出すのが 正しい申告です。 とはいえ、年内に複数の職があった場合は、必ず確定申告となりますので、 103万未満で働くのでしたら、もし、給与から所得税が引かれていた場合は、 確定申告で、所得税は全額戻ってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる