教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガソリンスタンドでのバイトを考えている高校一年生です。 セルフスタンドと普通のスタンドの仕事の違いを教えて欲しいです。…

ガソリンスタンドでのバイトを考えている高校一年生です。 セルフスタンドと普通のスタンドの仕事の違いを教えて欲しいです。 評判とかを見ていると案外セルフの方が大変かもと書かれていたのですが、実際スタンドバイト未経験にはどちらの方が良いですか?

続きを読む

483閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今のスタンドはガソリンだけではもう商売になる時代ではありません。 セルフの場合は主にオイル交換やタイヤの販売、バッテリーの販売、板金などの声かけが主です。給油のスイッチを押すだけのとこは今は少ないと思います。 フルサービスのところは声かけも重要ですが窓拭き、灰皿交換などの雑用的なのが加わり、声かけするタイミングは結構難しいです。 僕的にセルフの方が声かけの時間がある=コミュ力重視だとおもいます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる