教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3年勤めてきた職場の移転が本決まりとなり、自分の中で4つの選択肢で迷っています。 皆さんならどうしますか? …

3年勤めてきた職場の移転が本決まりとなり、自分の中で4つの選択肢で迷っています。 皆さんならどうしますか? ①辞めて転職する。 ②移転先まで片道2時間かけて電車通勤する ③移転先まで渋滞しやすい道を車通勤する。約41kmです。 ④移転先近くに引っ越す ①の場合 パートですが、慣れた職場でもあり、給料もいい方で人間関係もそう悪くはないので続けたい気持ちは強く 年代(40代)的にも、転職は条件が厳しくなるかと。 ②の場合 始発や終電の時間的に早番勤務や遅番勤務は出来なくなるでしょうし、毎日片道2時間の通勤に躊躇気味。 ③の場合 車通勤といっても、免許はあってもペーパーです。 移転は来春ですが、それまでに車手に入れて、ペーパー用の教習を受け、41kmの道を乗りこなすことが現実的に可能かどうか。 ④の場合 家族はいないので、引っ越しは可能ですが、今の家(マンション)が、ローンは済んでるとはいえ、亡き親の代からの持ち家で手放すのはもったいない。 引っ越すとしても、今の家をどうするか。 いい方法があるのか。 以上、続けたい気持ちが強いので、無難なのは②の電車通勤なんでしょうが、 皆さんが同じ立場だとしたら、どれを選択しますか

続きを読む

147閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パートでも通勤手当は出るのですか? 電車で2時間というとかなりの金額ですが…。 移転が来春という事なので時間もあるし並行して転職活動をしたら良いのでは? 良いところが見つかったなら4月をめどに転職する。 転職できそうなところがないなら電車通勤で通ってみて 時間的につらいなら車通勤を考える。 正社員にという話があるならマンションを人に貸して 別に部屋を借りるとか 決めるのはゆっくりでも良い気がしますけどね。

  • うーん、結構悩みますね。 1)雇用形態がパートっていうのがちょっと気になります。 失職の可能性が無く、お給料が良いのなら、 その職場にこだわってもいいですけどね。 転職できそうな能力、職種なら転職を考えますね。 2)早番勤務や遅番勤務を免除してくれる職場かどうかに よるんじゃないですかね。 もし免除してくれるのなら、一番無難な気がします。 二時間は辛いですが、仕方ありません。 3)私はペーパードライバーで、運転がそれほど好きではないので、 私なら絶対無しです(^^; でも、もしあなたにできるのなら、この選択でもいい気がします。 車は維持費もかかりますし、お財布と相談ですね。 4)持ち家を人に貸して、自分は賃貸を借りるしかないですね。 でも、人に貸すという事は、トラブル発生の可能性もあります。 あなたの都合の良い家賃、期間借りてくれる人が、 果たしてすぐ見つかるでしょうか。運ですよね。 それに、大切な家なら尚更、人柄を重視した方がいいでしょう。 家賃払って借りているんだから、と扱いの乱暴な人も世の中いますよ。 その揉め事等を解決できる知識や時間を持っていますか?

    続きを読む
  • 賃貸には出せないの?

  • 現在パート勤務なら仕事を探しながら2です 41キロはキツいですが賃貸で生活するよりは持ち家での生活を軸にする方が良いと思います 苦労すると思いますが頑張ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車通勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる