教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

西南学院大学についてです。 西南学院大学の国際法律に行きたいのですが、この学部から関東での就職は可能ですか? …

西南学院大学についてです。 西南学院大学の国際法律に行きたいのですが、この学部から関東での就職は可能ですか? 西南学院大学は九州では名の知れた大学ですが、一歩外に出ると知名度はイマイチだと聞きました。 それゆえ九州外での就職は難しいとも… 西南学院出身の日テレアナウンサーもいるとのことでしたが、(大変失礼ですが)何かコネがあったのでしょうか? できれば九州以外の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,433閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ西南大に限ることなく、中京圏の南山大にしても関西の関関同立にしても、全国展開はしていない東京本社の大手有力企業なら、「就職したけりゃ進学時から東京へ来てないと」みたいなムードに泣かされている面がありますから… 東京一極集中って、私大の面でも強く言えることなんですね。西南大と偏差値的に遜色ないライバルクラスでも、在京だというだけで知名度が高いぶん、出身校のとおりがどうしてもよくなるんです。地元から進学しようと、地方から下宿で卒業しようと。 ただ、民放キー局の場合にも在京の大学が有利に違いなくても、地方出身者が採用されている事実は「能力的に合格水準だった」から採用に至っているわけですよ。 コネではないと思います。 そのぶん、本人は首都圏のアナウンス塾に通い詰めたかもで、人に言えない隠れた努力をしていても不思議ではないです。地方から東大に受かろうとして、特別特殊な学習塾の通い方をするのと同じように。 質問者さんがキー局に限ることなく、首都圏の有力企業への就職がご希望となれば、別に西南大だと駄目とは言いませんが、有利なのはライバルクラスの在京私大に違いないです。その核心を文章で無理やり説明するとすれば、超過密な大都会に生活慣れすることでの有利さ、というべきでしょうか…

  • 就職は可能ですが、同レベルの東京の大学よりも不利になります。東京で働きたいなら、東京の難関大学に入るべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

西南学院大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日テレ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる