教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトするべきでしょうか。私は看護3年制の専門学校に通っている1年生です。帰ってから疲れてクタクタで寝てしまい、朝3時と…

バイトするべきでしょうか。私は看護3年制の専門学校に通っている1年生です。帰ってから疲れてクタクタで寝てしまい、朝3時とかに起きて3時間勉強、電車で1時間勉強。帰りの電車で1時間勉強。の生活を繰り返しています。おかげで成績もトップでした。自頭がもともといいわけではなく、本当に私は馬鹿なので、これは自分でも努力の結果だと思っています。 その生活を続けていたので休みに入ると肩の荷が下りてグダグダ生活を送ってしまい、それをみていた親に、 バイトしなさい。みんなバイトしてお小遣い稼いでるんだよ。いい歳して親からお金もらうのはいけない。 と、怒られてしまいました。 大学へ行っている友達は、毎日一限から四限までぎっしりある私とは違い、昼から授業が始まったり、簡単にサボれたり、、、など、時間にも余裕があり、たくさんバイトしてたくさん遊んでいます。 なので比べないで!とは思うんですけど、確かにクラスにも、同じ環境でバイトしてたくさん遊んでいる子達もいます。でもその人は成績は良くないです。 今は学業が優先だと、私は思うのですが、確かに金銭面では親に迷惑かけています。(もちろん友達とご飯行くこともありますし、夏休みはディズニーランドやプチ旅行のお金も払ってもらっています。) やはり、この環境でも、バイトはするべきでしょうか。私の甘えですか?ご意見宜しくお願いします。

続きを読む

151閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師です。 働き始めたら仕事仕事で頭がいっぱいになります。一生看護師と思っていても、なかなか続けられない方も沢山います。 人生経験も兼ねて今のうちに沢山仲間をつくって、看護以外で好きなことを見つけてください。色々な考えの方と関わることも、看護師となってから必ず役に立つでしょう。 実習が始まったら難しいかもしれませんが、学業1本では働き始めた時にそれだけになってしまって息が詰まってしまいます。 無理をしない程度に短期や日雇い、夏休みや年末年始のみなどで探してみてもいいでしょう。 知識も大事ですが、人と関わる仕事です。 まだ若いので沢山経験を積んで患者さんから話しかけられるような看護師さんになってください。応援してます。

  • 飲食店の経営者です。 是非ともアルバイトをすることをおすすめします。 看護学校を卒業すると看護士になるでしょうから、そうではない他の仕事や社会を体験する唯一無二のチャンスです。 私のところでも以前アルバイトしてくれた看護学生がいました。 彼女は基本は週一でした。その子もあまり頭がよい子ではなかったからかなり勉強に時間を割いていたようです。また実習期間や試験前は1か月丸々休んだこともありました。 実家暮らしでお小遣いをもらっていたため経済的にはまったく困っておらず、お給料はすべて貯金していたそうです。 将来を考えたら社会経験と視野を広げるためにアルバイトをしてみるのはいいことだと思いますよ。 ただし頻度を低く、実習期間にまとまった休みをもらえる理解のある職場を探してくださいね。

    続きを読む
  • 看護学生はほんとに忙しいですからね。まだ一年生という事ですがこれから先もっと大変になると思います。病院実習は精神的にも来ますし普段の生活でもレポート作成に追われる日々で精神的に余裕が持てないですよね。 私はバイトしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。卒業したら働くことになるんだし無理してバイトしたら体こわします。 長期の休みの間にお小遣い稼ぎで短期のバイトとかするのはいいかもしれませんね。 看護師になるのはは大変ですが応援してます。がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる