教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のしかたと人生ついて質問です。自分は卒業後フリーターで25の時にようやく正社員になれました。何度か転職して今の仕事を…

仕事のしかたと人生ついて質問です。自分は卒業後フリーターで25の時にようやく正社員になれました。何度か転職して今の仕事を頑張っているのですが困難にぶつかるとすぐに気持ちがへこみます。すぐになげえ出したくなります。30過ぎてこんなんじゃはずかいしけど気持ちがとても弱いです。 しかし将来のこととか今辞めたら仕事がもうなくなることを考えるとても投げ出せません。 皆さんは仕事をやる上でどのように心を整えていますか?嫌なことつらいことむかつくこと沢山あると思います。そんな時どんなふうに乗り越えればいいのでしょうか。もしかして仕事を楽しもうとすること自体間違っていて仕事とは常に責任が発生してつらいものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

202閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事はキツイ 楽して金が稼げるなんて思う方が愚か 結局は、みんな給料の為に我慢して頑張ってる 私は幸いな事に、家族ができたから 『家族の笑顔を守る』その為に踏ん張れたけど 自分自身の為だったら、簡単にへこたれてたと思うなァ 実際、女房と知り合う前の自分は、かなりダラダラな状態で 借金まで作って、それでもノホホン気分のスーダラ社員だったもの 『仕事はつらいもの、でも金を稼ぐ為の手段だ』 それぐらいに割り切って考えた方が好いと思うよ じゃあ、稼いだ金をどうしようか? 半分は貯金で、半分は好きな事に使っちゃえ (その好きな事をする為に、他はムダにしない、仕事も頑張る) 使う時は、思いっ切りパ~ッ!と(どうせ墓場まで持って行けない) 死んでからじゃできない事は沢山あるから、生きてる内にやっちゃえ 人間、そういう楽しみも無いとね そういう生き方をしてりゃ 異性から見ても『活き活きしてる』と感じられるから その内、君にも家族ができると思うよ (異性を口説くってのも、死んでからじゃできない楽しみの一つ) 是非、仕事とは全く関係の無い『自分の楽しみ』を見付けてくれ それと・・・自分のやった仕事には常に誇りを持ってくれ

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる