教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

多くの質問ですがお願い致します。 NGOとNPOの違いは、NGOは国外で活動、NPOは国内で活動という解釈でよろしい…

多くの質問ですがお願い致します。 NGOとNPOの違いは、NGOは国外で活動、NPOは国内で活動という解釈でよろしいのでしょうか? そして、私は将来、発展途上国でスポーツの復興のためNGOで働きたいと思っているのですが探してみたところNPOの国内の職しか見つかりませんでした。NGOで国外のスポーツの復興の職はないのでしょうか?青年海外協力隊やNPOではなくNGOがいいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

420閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あらゆる国際協力活動は「なぜその活動がしたいのか?」という動機部分が最も大切なところであって、どこで、どのような形態の団体で活動するかは、全く重要ではないというのは、国際社会では常識です。 質問者は、まだ高校生ですか? 最も良い方法は、グローバルフェスタです。質問者の疑問のほとんどは、ここに行けば解決します。沖縄や北海道に住んでいない限り、最優先で行くべきです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/gfjapan.html 外国のNGOに、日本人がいきなり職業として働くことは、とてもとても難しい道です。 協力隊は政府系の活動ではありますが、活動を通じて、スポーツと開発を学ぶとてもよい機会になります。 協力隊に参加してからでも遅くありません。 是非そういう道も探してみてください。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%9A%8A+%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%9A%8A%E5%93%A1&oq=%E9%9D%92%E5%B9%B4%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%9A%8A+%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%9A%8A%E5%93%A1&gs_l=serp.3...5566.10454.0.11373.16.15.0.0.0.0.144.1507.10j5.15.0....0...1c.1j4.64.serp..6.3.333...30i10k1.PBgR4BPse0c なお、「NGOとNPOの違いは、NGOは国外で活動、NPOは国内で活動という解釈」は誤りです。 NGOは、政府との関係性において、あらゆる政府に近づきすぎていない、ということです。(ですから、協力隊やJICAはNGOではありません。) NPOというのは、経営形態を言います。株式会社は、株主に利益を配分します。NPOは、趣旨に賛同して出資している会員には、利益を配分しません。利益は全て活動に使います。 まずは、このあたりから勉強してみてください。 不明な点は、返信等で教えてください。

    なるほど:1

  • いわゆる国際NGOに勤めています。NPOとNGOの違いというのは、P(non profit(非営利)とG(non governmental)の違いですが、そもそもNPOというのは「法人格」であり、NGOというのは「単なる名称(自称)」ですので、日本の国際NGOの場合、「法人格(株式会社、有限会社、のような分類)はNPOで、NGOと自称している」というのが現実です。 しかしながら、実際には海外で支援しているような日本のNGOの大半は、その資金の多くを「政府資金」でまかなっているため、ある程度の規模とクオリティをもって活動している中で、ほんとうの意味で「non gomernmental)といえるような支援団体は、少なくとも日本の国際支援現場においては希少です。ですから、「NGO」という名前にこだわることにどこまで意味があるのか、というところは、もう少し現実を調べて考えてみたほうがよいかもしれません。 なお、途上国でスポーツ振興をやっているような団体は、あなたが挙げているJICAの青年協力隊など、政府系が大半だと思いますが、その理由は、国際NGOの多くはスポーツのようなものよりも「生存のための基本的なニーズ(食料、家、予防接種、初等教育、権利保護、等々)」のために活動しており、スポーツの支援だけで活動資金を得るのはなかなか難しいからです。あなたが寄付をするとして、「餓死する子どもに食料」と「スポーツ振興」のふたつの寄付先があったら、たぶん前者を選ぶ確率が高いのではないでしょうか。 海外でのスポーツ支援などは、たとえば有名スポーツ選手などが立ちあげた財団や、スポーツメーカーなどが行っているかもしれませんので、そのようなところで働くほうが近道かもしれません。なお、もし現場で直接、国際的にスポーツ振興したいのであれば、そのスポーツについてのそれなりの実績が不可欠になると思いますので(たとえば最低限、国体レベル、など)、もし実績がないならまずはそこからになるかと思います。なお、通常、国際NGOに就職する場合、「海外の大学院卒」や「協力隊やインターンなどでの海外駐在経験」や「ハイレベルの語学」や「社会経験」などが求められるので、もしNGOがよいのならば、NGOがどのくらいのレベルを要求しているのか、よくよく調べてみることです。 いずれにしても、国際NGOで働くには少々、知識が足りなすぎるので、世の中のことや自分のことを、もっと知るところから始めるとよいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • Non Government Organization、Non-Profit Organization、国内外といった括りではないと思いますよ。NGO の多くは Non-Profit Organization ですね。 スポーツですか、、、国連しか思いつきません。 http://www.un.org/wcm/content/site/sport/home/sport/sportandsdgs

    続きを読む
  • Gは「政府、Pは「利益、営利」でしょう。国内外という区分ではないと思いますが。 「国境なき医師団」「アムネスティ」のように、ノーベル平和賞を受賞した団体でも、日本では事務局員の求人など皆無でしょう。途轍もなく難関ではありませんか。 せめて自分のスペックを詳細にしないと、意味のある回答は得られないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国際協力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる