下の回答者はほとんどデタラメです。 >ドライバーなら委託でもなくても扱いは同じ →そんなことはありません。委託はあくまでも委託、それに引き換え生協正規職員は「委託元の直雇用」です。扱いが同じわけはありません。 >年間の休みは土曜・日曜のみ、GWもお盆も休みではない、カレンダーによっては年末も31日までのこともある。休暇についてはよくない →GWやお盆、年末が仕事という業態は生協以外にもたくさんあります。JRの運転士、バスの運転手、ジェット機のパイロットやアテンダント、放送局のアナウンサーだって仕事しています。 休暇については各生協が就業規則で規定していますからそれを聞いてください。 該当生協の就業規則を知らない第三者が回答することはできませんので。 >昇給はない、自分で新規会員を見つけないと1円も上がらない →昇給は就業規則に細かく定められています。いまどき昇給規定がない会社はほとんどありません。 また、ほとんどの生協は役割分担が進んでいます。配送担当する者と、新規開拓をする者という役割分担があり、配送担当者が自ら見つける事はいまやほとんどありません。 配送担当者の仕事は、新規にやってくれそうな方を見つけて新規開拓担当者に情報を伝えるだけです。 自分で最後まで責任持つという時代もありましたが、今はそんなアナクロ生協はありません。 >残業代はない。終わらないのは自分が悪いで終了 →数年前の生協ひろしまへの労働基準監督署査察で数億円の残業代認定があって以後、そのような生協はありません。 >手当てはキャンペーン達成手当てとか共済の加入手当てぐらい、ボーナスは寸志 →手当て類は確かに少ない。ただしボーナスが寸志はない。 私のいた生協は以前年間協定5.5ヶ月支給だったですよ。 デメリットは、店舗業態を抱えている場合、店舗に異動する可能性も否定できないことです。 生協本体に採用されるとは、いわゆる「総合職」としての採用です。 遠隔地に異動もあるし、業態間異動もある。これが委託さんとの大きな違いです デメリットといえばそれくらいでしょう。
ドライバーなら委託でもなくても扱いは同じ 年間の休みは土曜・日曜のみ、GWもお盆も休みではない、カレンダーによっては年末も31日までのこともある。休暇についてはよくない 昇給はない、自分で新規会員を見つけないと1円も上がらない 残業代はない。終わらないのは自分が悪いで終了 手当てはキャンペーン達成手当てとか共済の加入手当てぐらい、ボーナスは寸志 良い所 ない 悪い所 キャンペーンで自分の利益の為に押し売りをしなければならない クレーマーでも文句が言えない 給料はルートの会員数で決まるので脱退されると給料が減る
< 質問に関する求人 >
コープ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る