教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事の問題で、モータブレーカというのが出てきたのですが。 現物をみたことないのですが、通常の家庭用ブレー…

第2種電気工事の問題で、モータブレーカというのが出てきたのですが。 現物をみたことないのですが、通常の家庭用ブレーカと何が違うのですか? 試験に出る問題としてはどんなのがあり得ますか?

続きを読む

265閲覧

yho********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電動機の電源には、一般にブレーカー(配線用遮断器)が設置されます。 このブレーカーは、電動機が過負荷になったときや、電動機や回路が短絡したときに回路を遮断(トリップ)させます。 ところで、電動機は始動時に大きな電流(始動電流)が流れます。 するとブレーカーは過負荷だと誤検知してトリップする恐れがあるため、始動電流では動作しない定格電流の大きなブレーカーとしますが、今度は過負荷を検知しない恐れが出てきます。 電気設備の技術基準では、これを防ぐために、電動機回路にはブレーカーのほかに過負荷保護装置(サーマルリレー)を設置することを定めています。 このブレーカー(短絡保護用)とサーマルリレー(過負荷保護用)の二つの機能を一つにしたブレーカーが電動機保護用配線用遮断器(モーターブレーカー)です。 一般のブレーカーに比べて、保護する守備範囲が広いと言えると思います。 第2種電気工事士の問題としては、モーターブレーカーの用途(電動機用)が主に問われるのではないかと思います。

    saerunooさん

  • 試験の問題で出てくるていでお話しします。 通常の家庭の配線用遮断機は黒く大きさも小さいです。また、写真によっては100v15Aや100/200v 15Aと書いています。 それに比べて、モータブレーカは恐らくグレーの色をしており、写真に100v2.2kw等高容量の表記があります。 鑑別の問題ではモータブレーカはどれか等と聞かれると思われます。

    続きを読む

    chi********さん

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる