教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英会話は保護者も付き添うモノでしょうか? こんにちは。 個人英会話教師をしている者です。 小4のお子さんに…

英会話は保護者も付き添うモノでしょうか? こんにちは。 個人英会話教師をしている者です。 小4のお子さんに英語を教えてるのですが、親がずっと隣で付き添っているため、まるで親にも英語を教えているみたいです。 その親は耳が不自由なようで、手話通訳を介して授業を聞いています。 ですが、自分は子供に教えているのでありまして、親には教えているつもりはありません。 今日とか、授業後、親から英語の質問をされました・・・・・・親に教えてないのに。ここよくわからなかったから教えて、と。 一応教えましたが、なんせお子さん一人分の授業料しかもらっていないため少し納得できないのです。 普通、親も一緒のテーブルで授業を受けることは普通でしょうか? そしてこの場合、料金+500円とか提示することはできると思いますか? また個人レッスンですが、お金を節約したいがためにうるさいフードコートで授業をしようとするその親子もどうかと思いますがどうでしょうか。 昔はカフェでしましたが飲み代などは自分の分は自分で払わないといけなかったです。

続きを読む

193閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「保護者の方の参観は基本的に認めておりません」と言えばいいです。 >また個人レッスンですが、お金を節約したいがためにうるさいフードコートで授業 お金を節約するなら、あなたの教室でやれば飲食費は1円もかからないのではないのですか?

  • 私の印象としては、 その親御さんが聴覚障害があるとはいえ、 子供に対して過保護で、子離れできていないのでは ないかという印象を持ちました。 いずれ、子は親元を離れます。 いつまでたっても、子離れできないのであれば、 子のためにならずと思いました。 今更感がとても強いのですが、 もし可能な状況であれば、少なくても2つ選択肢があると 思われます。 一つ目は、 ・お子さんの教育上好ましくないため、 (もっともらしい言い方は自分で考えてくださいね) 保護者同伴の受講は控えてほしい という事を伝えること。 二つ目は、 ・保護者同伴で受講希望されるのであれば、 別料金を請求することです。 その場合は、レッスン方法を考え直さないといけませんね。 貴方の詳しい状況が知恵袋ではわかりかねますので、 的を得た回答ができないのが申し訳ないのですが、 そのあたりは質問者様がよくおわかりやと思うので、 私の意見を参考にしていただければと思います。 後、参考までに。 私はバーでIT関連の営業職の知人がいます。 そこの知人の営業方針としては、 『顧客の求めない商品を絶対に売らない。 売ってしまったら、お互い不幸になるだけだし、 当然営業ノルマを達成できない。 若いころはそれができなくて、半ば強引に売っていたが、 それはいけないことだと気付いた。』と。 また、商品開発で新商品もしくはその直前段階の商品を売る際は、 安い価格でその商品を販売し、 これはいけると思ったら、価格を見直し、 以前からの契約者はそのままの値段で、 後からきた契約者は高い値段で販売する手法を取るのだとか。 すみません、幼稚な発想で、 うまく伝えられないのですが、 私が言いたい事が参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 保護者を教室に入れる方式で成果を上げている英会話塾が あるようです。 https://www.waseda-ac.co.jp/ibs/ https://www.youtube.com/watch?v=IiPqzrhDyG8 英会話塾に来ない曜日も家で英語を忘れないようにする きっかけになっているのかも知れません。

    続きを読む
  • 小4なら1人で来れる年齢ですので親の付き添いは遠慮してもらっていいと思いますよ。親御さんもご一緒となれば私ならキッチリ2人分いただきます。でもそうなるとレッスン内容も変わってきますよね。大人向け、子ども向けで全然違うので。子ども向けの内容で傍観するだけなら料金設定も考えなくてはいけないですし、そうなると面倒なのでやはりここはレッスンはお子さんだけという事に…今から変更出来ればいいですね。 子ども自身が幼稚園児で親と離れられない場合は数回は親同伴という事もありますが、いかにも親御さんが受講している風であれば大人向けクラスを勧めてみるとか? フードコートでレッスンなんて、子どもは集中出来ているのでしょうか。 以前スタバでレッスンしているのを見かけましたが大人の方である程度の英語力のある方でした。 その方はなんだか子どもをダシにして親御さんがレッスン受けてる印象ですが…違ったらすみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる