教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで年配のお客さんがレジで店員と長話をしているのはありますが、コンビニのアルバイト(大学生ぐらい)店員が買い物に来…

コンビニで年配のお客さんがレジで店員と長話をしているのはありますが、コンビニのアルバイト(大学生ぐらい)店員が買い物に来た友達と話すのはありですか? 私は不愉快(年配でも)に感じると思いますが、お客さんとのコミュニケーションと考えればありなのかなと思います

864閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最終的にはお店の責任者の判断次第なんですけど、 他人から振られる世間話と友達同士での会話では またニュアンスが違ってくるんじゃないですかね。 どちらも仕事の手が止まっているのは同じですが、 他人に対して「仕事中だからゴメンね」とも言えんでしょう。 下手すりゃクレームに繋がってしまう可能性もありますし、 適度に付き合って適度に切り上げる上手さも大切です。 でも友達同士ならその場でしか話せない訳じゃないですから、 「ごめんな、また後で連絡するわ」でも大丈夫なはずです。 そういう面においても、 やはり友達同士で楽しそうにお喋りしているのは 周りから、特に上の者からは『長々と何喋ってるんだ』 という印象を抱かれやすいんじゃないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる