教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚の一般職の女性に困っています。 その女性は、営業事務から経理事務へ異動して、5年くらいになります。 去年、僕が…

同僚の一般職の女性に困っています。 その女性は、営業事務から経理事務へ異動して、5年くらいになります。 去年、僕が異動になり、一緒に働いているのですが、言われたことに対して、スケジュール感が乏しく、当日の午前中になって、こちらから言って初めてやり出すような人なのです。 ミスをしても、反省するそぶりもせずに、謝りもしないので、「この人、大丈夫?」と思えてきました。 最初は、無口で、淡々とし、仕事をこなすタイプなのかなと思っていたのですが、あんまり仕事ができなそうな感じに思えてきました。 そこで、前任者の方に聞いてみると、簿記3級を何度も落ちていて、仕事に対しても。。。前任者の前任者も困っていたとのことでした。 この場合、割り切って、ひたすら彼女のカバーすることを考えたほうがいいのでしょうか?

続きを読む

204閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    責任感がない方なのでしょうか。 経理事務ということは会社のお金も直に絡んでくる部署ですよね?? 私の場合ですが、スケジュール感がない人には相手のスケジュールを前もって把握するようにし、時間通りにできなかったところはなぜできなかったのか本人と話し合ったりしてます。 ミスに関しても、なぜミスをしたのかを一緒に考えます。 最初は手間と時間がかかりますが、そうしないと一生自分が相手のミスをカバーをすることになるので。。。相手に責任感を植え付けます。 詳しい業務の内容はわかりませんが、コミュニケーションもとれていないとミスにつながる原因にもなったりすると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる