教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマザキパンでバイトをしました。でもありえないくらいブラックでした。初日でたいして何も教えてもらえないのに少し失敗すると…

ヤマザキパンでバイトをしました。でもありえないくらいブラックでした。初日でたいして何も教えてもらえないのに少し失敗すると聞こえるように愚痴られ、罵倒され、かごを蹴られ。ありえないです。社員の人のバイトに対する扱い、いじめがはんぱないです。 短期バイトですが、もうやめたいです。こんなバイトやめたほうがいいですよね?

33,561閲覧

37人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「そのくらいで?」などと不思議がる人もいるけれど、そんな人は、もう、洗脳されているんですよね。非人間的な行為がまかり通ることを「これがフツーだ」ってね。 そんなレベルの低い連中なんか、相手にしないで、すぐやめたらいいですよ。向こうは、どうせ短期なんだから、こんな奴らにはどんな扱い方をしてもいいって思っていますよ。 あなたを大事に扱おうなんて気持ち、サラサラありません。 そんなアホどもは、人を馬鹿にして優越感を感じたいだけの度し難い腐りきった奴らです。 そんな奴らの餌食に自分から進んでなる理由などありません。 即、辞めましょう。

    46人が参考になると回答しました

  • ブラックは確かにありますよね。ハローワーク求人でもたくさんあるようです。次の仕事の予定を基準にして考えられた方がいいと思います。たとえつなぎのバイトであっても「次は○月○日から仕事・バイト入れてるから それまでここでお世話になろう」とか「次がまだ決まってないから早く次を決めて早急に辞めさせてもらおう」とか予定を組む事が ご自身の為に必要になってくると思います。突発的に行動する事は 今後正社員等になられても悪いクセになってしまうので なるべく避けた方がいいです。 しばらく続けられるとしたら将来に向けての練習期間と位置付けて ブラック社員との接し方をむしろ楽しんでみては?いつでも冷静にいられる練習をするんです。「今日1日 僕は僕の仕事をきっちりやり満足しよう」でもいいし「なんでこの人たちはこんなにイライラしてるんだろうなぁ」と観察しながらやるのもいいし、どうあれ クサることなく 自分のこととして受け止めようと 練習していけば なんとかなるものだと思います。体を壊すことはないようにしてくださいね。 そういえば僕の通ってるハローワークの社員が 休憩中に社員同士で言っていました。「なんでも ”慣れ” ですよ」って。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • それぐらいでやめるの?殴られたわけでもない。

    2人が参考になると回答しました

  • 食品業界は結構多いと聞きます。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマザキパン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる